▼本日限定!ブログスタンプ
今日はボスの日。
テレビドラマで描かれるような部下思いの上司って....自分はあまり出会ったことが無いです

ほぼ最悪上司しか当たらなかったな

まっ、そんなことは今更なので。
話題を変えましょーっ( ゚∀゚)ノ
今日は辞書の日でもあります。
紙ベースの辞書は、全然使わなくなりましたね。
今や携帯スマホがあれば何でも調べられるし...
便利な世の中になりました。
ヽ(*'▽'*)ツ
紙ベースの辞書は中高生の頃に新調したものがそれっきり。
取れずの書棚(←手前に動かない旦那の荷物の壁有り)のどこかに入ったきりです。
学校時代も殆ど開かなかった辞書。
ほぼ綺麗なままです

(↑頭の中身までもが知れてしまう言動www)
でも。
こういう辞書って、ウン年単位で随分用語等が増えてたりするので。
古くなればなるほど、どこまで使えるかになる?...かもしれません。
だって、近年調べる単語の率って。
近年出回り始めた言葉の方が多いんだもん。
(例えば中二病とかさ... ←オバチャン世代にはまだまだ新しい言葉だよ
)

しかも近年はテレビでの説明会話や文章などのあちこちにカタカナ言葉も多い。
英語が壊滅的な成績のここあさんには「なんじゃそりゃ
」ばかりです。

(あ゛...とうとう頭の程度を自ら完全にバラしたww)
結局頼りのスマホ様様ですね
