9月もそろそろ終わるし。
そろそろキンモクセイが咲いて香ってきても良いころだと思うけれど。
まだかしら??
道端では所々でピンクの可愛い花を見かけます。
アレチヌスビトハギという名前らしいですね。
ハギと名前はあるけれど、萩の仲間じゃないみたいです。
知らんかったわ( ̄▽ ̄;)
萩というと、花札の赤豆の絵。
イノシシの絵がある赤い植物、、、これ萩らしいですね~
萩の花の写真を検索してもらっても分かるけれど。
花札の絵の萩と本物の萩の花は、似てるような似てないような
上記写真の「ハギ」よりも花房がもう少し多くある「萩」。
アレチヌスビトハギと萩は「科」が違ってるけれど、似た名前が付くくら何となく花が似ているよね~
そーいえば!
確か先々月あたりだったかでブログで紹介した、花の写真で草花が検索できる「コノハナナニ」のサイト。
折角紹介したばかりだったのに。
どうやら先月末でサイトが閉鎖されたようです
めちゃショックだわ
何故に閉鎖されたのかは書かれてないのでよく分からんけれど。
便利サイトが無くなるのって、ホントやるせない
仕方なくスマホアプリのを入れることにしました。
やっぱり草花の名前知りたい時あるもんね