その日の電話。
1件目は10時前頃。
某電力会社からだった。
契約プランなどの見直し変更はいかがですか?....な話。
非常にメンドクサイ話だったし。
実はその電力会社一体化には今しているものの、今後ガス会社への一体化へ内心変更しようかと何となく思ってみたりしている最近だし。
実家の両親のことを思うと、実家に帰ることも視野に入れなきゃ...など。。。。
とにかくだ。
先の色んなことの見通しが今後ちょっとしたことで変化するかもな今の我が家。
色んなものを様子見中なのです。
もちろん。
古い我が家内のリフォームすらそういうわけで、ギリギリ必要に駆られるまで放置するつもりの我が家。
ほいで。
そういう関係の話は、ここあさんじゃなくて完全に旦那が決める分野なのだ!!
(助言や相談は旦那にはするが、決めるのは旦那だ ←旦那に決めさせてもロクな事にもなってないことも多いけれど...)
だから・・・・
そういうセールスを聞くのもメンドクサイのよっ
ここあさんにセールスするんじゃねーよっ
まぁ。
一応は仕方なくチョイ説明聴きして、 "必要なら検討してこちらから電話する" と電話を打ち切ったここあさん。
プラン状況は後日にポスト投函してくるというので、それで手を打って電話を切る。
よし!
後日チャイムまで鳴らされたら、居留守を使おう!
(p`・ω・´)q
やれやれ...と思いつつ12時頃の電話。
某電力会社からだった。
内容は.....また先ほどの話と同じ!
同じ話すぎてムカつく!
"先ほども同じこと聞きました!"
...と、ここあさんが言うと。
「こちらはコールセンターからなので」
.......まぁ、恐らく電力会社の子会社 or 電力会社自体かの違いだろうとは直ぐに思ったけれど。
それにしても。。。
2時間そこらで全く同じ話を持ち掛けてくるから、聞く気もないコチラは逆にムカムカっとくるのは不思議でもないでしょ
"先ほども聞いたし" と話ても、まだプラン等の説明しようとするので。
"電話掛けてくる所はソチラは違うからと言ってますがね! コチラからみたらドチラも同じ会社からに違いないんですけどっ"
「ごめんなさい。でも、ですが....」
ですが....ぢゃねぇわ
(わかるけど、あえてもぅソレは分かりたくないっ!)
"どちらにしろ同じ会社さんのことなので、部署ごとに同じ話しないでちゃんと各所でまとめてから1本化電話にしてください"
......と、お怒りモードここあさんで電話を無理やり切りました。
なんで同じ電力会社の話を部署(?)違いなだけで、同じ話を2度も連続で長々と聞かなきゃならん?
ここあさん、別にコレ酷くないよね?
ここは怒って当然だよね??
コールセンター側の人は「とんだヤブ蛇」だったかもしれんけれどさ。
電力会社側にはそういう統一化はちゃんとして欲しいわ。
マジめんどくさいっ!
今後は電話まで居留守使わなきゃな我が家だわね
いっそ固定電話解約しようかしら....
(あ、、、この場合は固定電話の問題じゃないか...)