そいや、ここあさんの目の視界のアメーバー状の話なのですけれど。
アメーバー視界、今も尚全く変わらず左目にあります。
以前のブログにも書いたけれど。
視界の半分以上を占めているアメーバー状。
突発的に発生?発症?した当初よりも、今は僅かにコレが薄く生成りに濁ってきた気もします。
その内に慣れとか少し薄くなるとかで、気にならなくなるとはお医者様は言ってましたが。
当初から未だにアメーバサイズは変わらず、しかも少し濁ったっぽくなったような気がするので。
逆に以前よりも更にこの左目が疲れやすくなってきた最近です
家の中では勝手知ったる日々のアレコレ....なので。
目を閉じてても家の中では何とかなりそう(?)とは大げさだけれど。
左目が未だにそんなのでも、ダラダラとまぁそんな感じで過ごせている。
しかし外へ出るとやっぱり色々と視界に神経を知らず知らずに日頃に思っている以上に使っているようで
お外歩きはめっちゃくちゃ目が必要以上に疲れるっ
時折左目を閉じたりしながら外を歩いている最近です。
てなわけで。
先日の近所の整形外科への外出に。
思い切って左目だけコンタクトを入れずに出かけてみた
左目がマトモだった頃。
お出かけ途中でコンタクトが片方外れてダメにしてしまったので、仕方なく片目だけコンタクトをしたこともあったんだけれど。。。。
(1dayコンタクトレンズだからね、場合と状況にによっては再度着けれない)
片目だけのコンタクトじゃ視界のピントが合わずに、えらい目に遭ったことがある。
しかし。
「どーせアメーバで見えづらいならば...」と "ホントついソコまでの外出だし" と思い切って右目だけコンタクトを入れて出かけたら.....
思ったよりも、普通だった。。。。
ということは...だ。
今は普段は左目をあまり使わなくなってるってことか
そっかぁ....
左目は身体が自然にあまり使わなくなってしまってきてるのか...
あぁぁぁ...期待されなくなった左目ちゃんなのね。。。
Σ( ̄ロ ̄lll)
会社で言う窓際族扱いなんだね....
だから左目コンタクトを入れて「見えそうで見えにくい」環境になるよりも。
「左目は今はもう普段通りに使わない」って環境の方が楽チンってことなのか
コンタクトで遠目視力を底上げすると。
コンタクト状態では老眼悪化で手元が分からない。
コンタクトを外すと手元はまだ見えるので。
この時にコンタクトを入れなかった左目を駆使したらそれなりに手元がよく分かる。
なんだか逆に使い勝手が良かった
片目だけコンタクト実験は先日の整形外科の日だけだったので。
次はもう少し外歩きの時間と距離を増やしたり、普段あまり通らない場所とかでの片目だけコンタクトを実験してみよう。
今回は長々と、自分の左目のメモ書きっぽいブログにお付き合いありがとうございます。
(。v_v。)ペコ