嵐山渡月橋を渡ってすぐ目の前のの山にある法輪寺へ行ってきました。
以前一度、ここあさんの両親とは参拝させて頂いたことがあったのですが。
それは御朱印を頂き始める随分前の参拝。
そういうわけで再訪問は後回しになってたお寺です
......よく見ないと「法輪寺」って分からない石碑www
(法輪寺の3文字が一文字の漢字に見えるわw)
緩やかな階段を上った先に御本堂あります。
御本堂です。
お寺自体はサクッと10分...いぁ5分未満で終わってしまうような境内。
ただ。
見晴台が有り、渡月橋から京都市内方面まで絶景一望のお寺。
ここ、多分きっと絶対に大文字送り火が全部見える場所だと思う
(送り火夜にお寺開放されてるかどうかは知らないけどね)
このお寺は狛犬はいなくて。。。。
本堂に向かって右にあるのは、
虎。。。。
左は、
牛。
虎と牛の阿吽です。
ほいで阿吽の向かいにあるのは。。。。
山羊。。。。。。
なんでやねんwwwwwwwwww
(;・∀・)
御朱印もあります。
ホント久しぶりの神社仏閣参拝❤
見晴台からの絶景の眺めを見ているだけで、数分も景色に見惚れていました