また来てたよ。
アマゾンフィッシングメール。
(๑•̆૩•̆) ブーブー
「アカウント使用制限のおしらせ」ってヤツ。
ネットで調べて釣り目的のヤバいメールだとは概ね確信してるけど。
一応確認の為にその釣りらしいメールからではなく、ちゃんと普通にamazonの方でのサイトからログインしてみた。
うん。
普通に問題なく自前のアカウントでログインできるし。
特に何も他にも問題無さげ。
やっぱりあのメールは釣りで間違いないようだ![]()
連日の2度目なので、迷惑メール扱いにした。
で、、、
ついでに普段見ていない送信されていた迷惑メール一覧を見ると......
この偽amazonの「アカウント使用制限....」のメールがすっっっごく大量にこれまでも送り付けられてたわ![]()
![]()
先日から送り付けられてたヤツ。
新たな送信先メアドだったのね。
それで迷惑に引っかからなかったのか![]()
amazonホームページには、「amazonからの連絡メッセージ」っぽいページも設けてあったし。
(↑あまり使ったことないので知らなかったが)
そこにも何も自分宛てには連絡事項も書かれていなかったから、そこからも「アカウントうんぬん」の問題も何も無いと感じたよ![]()
「おや?」って思うサイトメールは面倒かもしれないけれど。
その送られたリンクからでは無くて、改めて正式公式ホームページを開いてからその来ているメールが正式かどうかを確認した方が安全だよね~![]()
