宇宙人はいると思う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
今日はUFOの日。
 
この日はあまりコレといった登録の日がないので、他の話題も広がらない日でもあるあせる
 
 
 
スタンプお題の「宇宙人」も。
ここあさん理論では「宇宙のどこかには絶対に居るが、地球には来ていない」と思っている。
 
 
当然ここあさん的な理屈もある。
 
 
まずは太陽系外からの距離と1銀河系毎での知的生命確率の問題。
 
世界各国でUFOだと言われる存在の形態の数。
この確認の数が結構本当のモンならば。
 
あんだけ違う「形態」の種族の宇宙人がホンポコポンポコと沢山いるなら、この太陽系外近くに知的生命の文化レベル高度なヤツらがどれだけの星分ほど居るってーの?
 
 
ほいで。
そんだけ毎度ゾロゾロとやってきてるのならば。
現代科学の天文測定等や各国のレーダー等にも結構引っかかってると思うんだけれど。。。えー
 
 
 
 
 
......とは言うてるここあさんも。
完全に星の光だと思ってたくらいの距離のある止まっていた光が突然こちらに向かってギューーーンと動き出し。
ここあさんの頭上まで来たら真直角にギューーーンと去って行ったのも見たことは有る。
 
まだまだドローンとかなんてものは無かった時代のこと。
確かにその音もなく超速度でのあの動きはUFO以外には真似できない。
 
 
それでも。
やっぱり。
 
地球には来ていないと思うんだよねショボーン
 
 
 
 
 
 
そんな今日はドレミの日。
 
音楽というとピアノを小学校時の一時期だけ習っていた。
 
......が、自宅隣が先生で日曜日の日中でしか教室されてない。
ここあさん世代は土曜日は学校だったから一番遊びたい毎週日曜日の真ん中時間がピアノなんぞで埋まるのは嫌だった。
 
 
厳格な先生だったのでいつまで経っても基礎調律の曲の本しか貰えないのも嫌だった。
他のピアノ教室の子達が超絶羨ましかった。。。。
( ;∀;)
 
 
ピアノ辞めるは当然だよね泣くうさぎ
 
 
今思えば。
人とは違う習い物をすれば良かったと思う。
クラスの子達と比べてしまうこともないし、後になればきっと人がやって無い分だけ一芸にもなる。
 
 
タイムスリップしたとしても、ガキんちょ無知なここあさんには思いもつかないだろうから。
 
逆にタイムスリップできた際には親達に、例えば「三味線」とか「バイオリン」や「琴」とかなどのチョット当時にしては珍しい習い事をさせる道をさせるようにと耳打ちしたいですチーン