牛乳に合う食べもの教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
今日は牛乳の日。
 
牛乳を使うものというと、ホットケーキミックス。
 
ホットケーキは大好きだけれど、中々作るタイミングがなくてここ数年いつもミックス粉が気付けば賞味期限切れ。
 
.....しかも「切れてしまって半年以上」とかが何年も続いたので買うことすらをストップしています。
 
 
 
オヤツとしては糖質オフドーナツの買い溜めとか。
嵯峨野焼き煎餅の買い溜めとか。
 
 
オヤツが欲しくなった時はそんな買い溜め品を消費してるので敢えてホットケーキをオヤツとして作ることが無くなってる近年です。
 
 
 
ホットケーキを朝パンとして....とも考えたりもするんだけれど。
食パンとかもちゃんと買ってきてるし。
 
"朝にわざわざホットケーキミックスを溶いてミックス袋分数枚焼いて...."
 
......とか、する気も起きないぼけーガーン
 
 
 
 
ホットケーキミックスってさ~
賞味期限が切れてからもあまりにも長いヤツって、あんまり膨らまないのよびっくり
 
長期期限切れしてても粉自体は傷んでいるようには見受けられないが、膨らし粉の元気が明らかに無くなってるあせるあせる
 
 
 
もーね。
ホットケーキを食べたくなると感じたから、スーパー売りの出来上がった要冷蔵のホットケーキパックを買ってきて。
冷凍庫で保管すれば賞味期限以上の期間でいつでも食べれるし。
 
 
ソッチの方がここあさん的には有意義だと感じました凝視
 
 
 
 
 
 
 
牛乳料理の定番というと、シチューかグラタン。
 
グラタンはマカロニグラタンミックスを買い置きしています。
 
ここあさん宅は二人暮らし。
「2人用」のマカロニグラタンミックスを販売している店が案外と少ないのよね泣くうさぎ
(大抵4人前用)
 
 
「この店で前に見かけた!」と思っても、いつの間にか売り切れなのか販売停止なのか....棚から消失している店もある。
 
2~3つストックしつつ、1~2つ消費したら見かけた時に1~2つまたとりあえず買い置きしておくを繰り返しています。
 
 
 
 
そしてシチュー。
全国でシチューはカレーのように御飯に掛ける派と掛けない派論争があるようですね。
 
 
ここあさんは「掛けない派」。
もっというと、シチューじゃシチューだけ食べてしまって御飯が全く消費できない派デス....笑い泣き
 
シチューを作る時は、わざわざ別件でウィンナーを焼いています無気力
※因みにシチューの中には鶏肉をしっかり入れているのにw
 
 
 
大偏食魔はこういうケースでもちょっとばかし苦労人ですドクロ
 
 
 
 
 
 
 
 
全く牛乳とは関係ないけれど。
台風の影響で明日の近畿地方はドえらい雨予報になってるようです。
 
 
すでに台風の影響下の方、そしてこれからの方も気を付けてお過ごしくださいねショック