▼本日限定!ブログスタンプ
今日はヒーローの日だそうだが。
この今日の「何の日」は制定日の数も少ない方なので、今日お題のスタンプが毎年同じ

ゆえに今までもこのネタで散々書いてきたので、新たに思う話もない





今日の日...というか毎月々16日は十六茶の日らしいです。
アサヒ飲料さんが制定した日みたいですね。
ここあさんも十六茶は愛用しています。
結構高いよね~
2リットル1本がスーパー売り480円くらいはする....
ん? 高すぎ?
いあいあ。
「機能性表示食品」のヤツです、ここあさんがいつも買ってるヤツって



タマには「特茶」、更に滅多には手を出さない「からだすこやか茶W」も買います。
こういうロカボ商品等の機能性食品は、ホント高いです

年々歳を追うごとに確実に身体の測定はヤバイ数値に近づいて行ってるので、小さな抵抗をしている所存です



さてこの十六茶。
数年前には「トクホ」マークが付いていたはずなのに。
今はただの「機能性食品」表記のみ。
何があったんだろ...
消費者庁にでも何か引っかかった





特茶は「トクホ」マークが付き、2リットルで600円超え。
このトクホマークで値段の差が出るのかは分からないけれど。
この2つがどうどこまで違うのかもわからないので、基本を十六茶にしておいて、気分余裕でトクホマークの特茶かWを買っています。
以前もブログに書きましたが。
最近イオンが機能性食品等に力を入れていまして。。。
お茶も機能性のものをとうとう出しました

自社ブランドのトップバリュー品なので、2リットル換算で十六茶よりも割安になってます

イオンに行く時は必ず買うことに決めたわ

(イオンは他のスーパーに比べ他の食材がちょっとばかし割高なので滅多に買いに行かないけれど
)

「ちょっとここあさん、そんなにお茶にお金使って...」と思われると思うけれど。。。。
そこはアレです。飲み方の節約です。
普段は概ね普通のお茶にして、食事の時だけ機能性を飲んでおります

それで効くか効かないかは、気持ちの持ちようで乗り切るのよっっっ

(p`・ω・´)q