▼本日限定!ブログスタンプ
今日はOLの日だそうです。
OLは有るのにOJは無いのが不思議なのですが...
なんでオフィスジェントルマンの日は無いのかね~
ここあさんはですね。
子供の頃からちょっと雄々しいところもありまして。
まぁ....男・女で言えばちょっと中性みたいな
女の子にしては感性が女の子らしくないし、そうかといって雄々し過ぎて男の子過ぎるって訳でもない。
最近はジェンダー問題が大きくなってるけれど。
そちらの世界は自分的には中性感覚だからか、分かるような分らんような曖昧な世界です![]()
ここあさん的意見はですね。
男女格差は失くした方がいいけれど。
男女差別はした方がいい。
そう思ってます
いぁ。。。
だってさ。
差別と格差は違うもんだし
動物学的にも男女の身体構造が違うんで。
差別はしなきゃいけないものだと思ってる。
だけれど。
脳ミソの知識等々は概ね平等だと思うので、ここに既存することには格差はあってはいけない。
だからさ~
前から何度か書いているけれど。
例えば。
電車も女性専用を作ってるなら男性専用もあってもいい。
ここは平等に作るべき。
(いぁ、専用車両自体が要らない話ではないよ
)
中性的性格のここあさんには、バリバリの女性感性から考えたらちょっとセクハラに関しても許容範囲が違う。
飲み会の席で上司オヤジが酔っぱらってヒザを撫でてくるくらいなら、ここあさん的にはオッチャンの手をパシッと叩いて注意程度で「まったくアフォなヤツだな...
」と思うだけ。
でもバリバリの女性感覚ならこれは恐怖を感じるくらい許せないらしい。。。
女性側でも感性の度合いが違うんだから、男性側でも感性の違いはある。
言い方がだいぶ悪いが。
(良い言い方の言葉が思いつかないので...)
ビビリ感覚が強い人は電車でいうと「専用車両」に行けばいい。
もちろん男性も男性専用があればビビリ度強い人はそちらに行くと思われる。
(女性恐怖症の男性だっていると思うもん
)
なので平等に車両も作るべきだと思うよ。
別に車両だけにあらず。
色んな場所で女性だけを優遇ものがあるが。
男性優遇の避難場所も作るべきだ。
そう思うのは変なのかしら
男女平等と言いながら、近年は「女性だからっ
」って誇張し過ぎていると思うなぁ

