何日か前に、ローカルニュースで側弯症の話をしていました。
話途中から見たのですが、整形外科学会のネットにもこう書かれています。
『日本での発生頻度は1~2%程度で、女子に多くみられます。
原因不明の側弯を特発性側弯症といい、全側弯症の60~70%を占めます。』
女子というても一番多く発症する年齢は11歳前後くらいらしい。
小学校高学年から中学校1年生くらいあたり...ってとこでしょうか。
自分も中学校1学期の学校の身体測定で、この側弯症にひっかかりましたよ
これ側弯症になって治療時期を逃すと色々と弊害がでてくるそうです。
呼吸器の障害などなど....
背骨がS字に曲がる病気なので、そりゃ人間支えてる背骨が妙な事になってると色々と身体には悪い場所出てくると想像はできるよね~
ヘタすりゃ手術となるようですよ
成長期に合わせて強制矯正すればそこそこ治る...かもしれないです。
ここあさんも整形外科で中一の時に即矯正コルセットを要請されました。
今も同じ原理のコルセットかどうかは知らないけれど。
前に縦2本後ろにも縦2本のゴッツイ板上の鉄の棒に、胸、腹、腰の3分割の三位一体コルセットがこの鉄の棒に着けてありました。
脇下から恥骨くらいまでガッチリ鉄の棒で動かなくするコルセット。
1、2ヵ月で完治する骨折とは違い、何ヵ月もかかるコルセット治療です
ここあさんは中一の春の身体測定時にコルセットを装着して、まだクリスマス時にまでも毎日装着してましたよ
それでも医者からコルセット解禁にはならなかった....
もうね。
中1の時にピッタリサイズ合わせしたコルセット。
日を追うごとに脇下や骨盤などなどが毎日床ずれ擦り傷になり、これが治ることなんてない....
(だって毎日そこにコルセットか当たって擦れてるんだし...)
ホントしんどかった
結局冬休みから勝手に全然着けなくなって、整形にも行かなくなったけれどね
(てか、コルセットしなくなったのにノコノコ行けるわけもない)
でも後から考えたらそりゃそうだ。
ここあさん。
中1の1年間で15㎝も背が急に伸びてた
中2の身体測定でそれに気づきました。
コルセット、気付かない内に全然身体に合わなくなってたんだよね。
背もだけれど。
女の子だもん。
胸も少しは進化してくるしさ....
マジ中学なりたての女児身体でのコルセットがそのままでイケるわけがなかった
あまりにも擦り傷が酷いことになってきてるのを親も知ってたんで。
流石にその頃には親も何も言わなくなってた。
コルセットもさ。
再び作り買い替えるのも有りだろうけれど。
一昨年の今頃ここあさんが背骨骨折した時に作らされたコルセット。
これも側弯症用みたいに三位一体型じゃないだけで、脇下から恥骨上までの本当に以前と似たような頑丈鉄板棒入りのコルセット。
これ、コルセットオーダー品なので7万円もした
たぶん。
これを考えたら、当時も単価率としては似たような金額感覚のモンだと思う。
(あの時もオーダー品だしね)
当時は自分は子供だったから、どんだけ支払ってたかなんて知らなかったけどさ....
そりゃ、作り直すとか考えられんよね
こうして。
勝手にコルセット装着を止めたので。
残念なことに未だに僅かに側弯症の傾向は残っている。
でも幸いなのがあまり歪んで無いほどまでに回復してたことよねっ
最近の身体測定。
子供に....特に女の子には裸で診ることが無いようにしている傾向があるらしい。
側弯症は骨の歪みを健康診断で診察しなきゃいけないので、この傾向はこれで発見の遅れも無きにしもあらず。
医師会も保護者側も、身体測定の脱衣の件はよくよく双方のの意見を検証して詰め寄らなくてはならない時代が来ているようです。