だし巻き卵作れる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
今日は「おだしの日」。
 
昨年もこのスタンプで同じ話をしましたが。
最近のここあさんは、粉の「鰹だし」より液体の「白だし」の方を使っています。
 
理由は粉よりも尖った味が少ないから。
 
製造的に仕方ないのでしょうが、どうしても粉末出汁って和洋中どれも尖った味が出てますよねにっこり
 
 
それでも使うけれど( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
だって1から出汁を抽出するの面倒だしねてへぺろ
 
 
 
 
 
 
 
スタンプお題の出汁巻き卵ですが。
ここあさんは作りません。
 
水っぽいこの出汁巻きはどうも好きじゃないんで汗うさぎ
 
 
回転寿司等で稀に出汁巻きを注文します。
それはそれで美味しいとは思うのですが、実はここあさんはこれは玉子焼きだと思って食べてません。
 
んー....なんていうか。。。。
茶碗蒸しじゃないけれど、そういう何か「完成された料理」として食べてる感覚です。
 
上手く説明できなくてスミマセンあせる
 
 
逆な言い方をすれば。
出汁を入れない玉子焼きは料理じゃなく、漬物と同じ添え感覚なここあさんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな今日は信濃町・霜下蕎麦の日らしいです。
日本蕎麦に関しては食べ比べとかもしたことが無いので何とも言えないですね。。。。
 
 
ただ、信濃というと。
サスペンス好きなここあさん2サスの信濃コロンボが頭に浮かびます。
 
今現在信濃コロンボは寺脇さん主演でストップしていますが。
(※後で調べると伊藤さんが今の所最終でした)
 
ここあさん的には梅雀さんの信濃コロンボが好きです。
すっごく素朴なのに妙にどこか面白い。
そんな演技が得意な梅雀さんのコロンボは面白かったです。
 
 
何だろうね。
寺脇さんはまだ「都会人」っぽい感じが抜けてない雰囲気なので、やっぱりちょっと違和感が??
 
 
 
反面、梅雀さんのオチャラケが無いド真面目な役のサスペンスの物はあまり面白くないものが多いですチーン