秋の風物詩で真っ先に思い浮かぶのは?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は秋分の日。
また台風になりそうなんがこの週末に.....
南の方にもまた台風の卵っぽいのがあるので、こちらも周りに周って来週末に来るかもかもかも

スタンプお題の「秋の風物詩」。
やっぱりススキとウサギと団子のお月見セットが一番のイメージ浮かぶよね
あと。
ここあさん世代となると「運動会」。
ここあさんが子供の頃は、まだここまで温暖化も進んでいなかったので。
10月に入る頃には西日本でも明け方に厚手の掛布団は必須な感じ。
"ザ・秋っ"なので風も涼しく秋晴れの日々も多く。
ついでにクラス替えでのクラスメイトとも十分慣れ親しんでいるはずなので運動会にも最適....って考えもあってのことか、10月の運動会はたぶん全国的にも定番だった時代です。
日本での初オリンピックも10月だったしね~
それもあり、10月の運動会は当たり前だったのだ。
今世代はどうも5月とか6月とか、そんな時期にやってるそうだよね~。
ほいで。
秋は何と言ってもここあさんの誕生日
でもまぁ....このエエ加減エエ歳になったらさすがに嬉しいのか悲しいのか....

......って、誕生日は風物詩違うん


