今日も京都は朝から太陽さんが元気でした。

 

暑かった....o(TωT ) あせる

 

 

 

 

 

今日もお昼12時からエアコンリモコンの電源をポチった笑い泣き

 

電気代が~っ<(ll゚◇゚ll)>

.....などと思うけれど、我慢ならんわ~あせる

 

 

気分悪くなって病院行く方が高くつくから我慢せずです。

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑い日々が続くので、皆様も気を付けてお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日のブログでチラっとだけ「お墓参りに行って来た」とブログ内にサラっと流し書きました。

 

 

 

 

 

 

長らくご愛読頂いている皆様は覚えていらっしゃるかもですが。

 

只今旦那と義弟の関係が絶縁状態になっている。

 

 

 

 

義母が再入院したらしい5月頃の時も義弟から連絡もなかったが。

再々入院をしたらしい先月も連絡は一切無し。

(義弟宅に付けてあるケアマネージャーさんから、こっそり内緒で連絡がきたのである)

 

 

 

 

それで益々激怒の旦那は義父の墓参りすらも「何かどーでもよくなった」と言っていたのでしたショボーン

 

 

 

 

ほいで。

義父のお墓と言えば、今年の春には因縁が。

 

 

義弟の意向で花が腐るからと造花を墓に持って行くことになったのですが。

(↑墓に造化はここあさんは気に入らないが、旦那家の意向なので従うしかない汗

 

 

 

春先に義弟と旦那の絶縁になるほどの喧嘩(?)が勃発してから、春終わりに義父の墓に行くと。。。。

秋終わりにここあさんが入れた造化が捨てられていた真顔

 

そこまで新しそうでもない義弟の造花のみが差してあるので、たぶんここあさんとこの造花だけ捨てたんじゃないのかなぁ...と推測ではあるが....

 

 

 

 

 

 

 

.........という因縁があるお墓に、お盆にまた墓石に造花を差してきました口笛

 

 

 

 

 

義父の墓を建ててからチョイチョイ墓参りに来ている義弟みたいなので。

そろそろ1度はお墓参りに行ってるハズ。

 

 

 

また造花捨ててるかなはてなマーク

 

段々と気になってきました驚き

 

 

 

 

以前捨てられたのは差してから期間もちょっとあったので、あまり汚くなったからかもはてなマーク(でもそこまでは立ってないと思うけれど)とは思い直してみたりですが。

 

 

 

 

だから余計にまだ造化が綺麗な内に確かめに行きたい気持ちがここあさんにはある真顔!!

 

 

来月のお彼岸あたりにまた気乗りしないであろう旦那に連れて行ってもらいたいですなムキー

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ。

お墓って1基立てるのにお金高いのよ。

 

 

義父が亡くなった時に義弟と折半して御代金出したが。。。

 

 

 

これさ~

考えようによっては折半違うんよね。

 

 

義弟は義母と住んでいるし。

義父の生命保険は葬儀代分ほどは降りているらしいし。

 

 

そう考えると何もなくここあさん宅が3分の2以上は葬儀代と墓代を被っていることになるおーっ!あせるあせる

 

 

 

 

墓の造花捨ての仕打ち......

コレ、墓権利は我が家にもあるんでかなり問題だと思うわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓自体は墓会社管理の永代供養ではあるが、ゆえに墓に入れる人数に最終制限もある。

 

 

だから、ここあさんと旦那はそのお墓に入れない。

(4人制限なので義弟がいつまでも独り身なら旦那を入れようと思えばまだ入れられるがキョロキョロ

 

 

 

そういうこともあるから、ここあさん自体はそのお墓に入るつもりは全くないけど。

 

(旦那も入るつもりは無いと言うてるし)

 

(ここあさんが先に逝ったら別の墓に入れろと旦那にはコッソリお願いしている)

 

 

 

 

 

 

だから。

余計にそんな造花捨てのような仕打ちを本気でやってんのなら。

 

墓代金くらいは丸っぽ返せとちょっとは言いたいムキーッ!!

 

 

 

 

いぁ、マジ。

そんくらいの言う権利はあるだろ。

 

 

 

旦那は

「いやっ! 葬儀代もそん時は返してもらうムキーッむかっむかっビックリマーク

......とまで言っているあせるあせる

 

 

 

 

義母の事は心配ではあるが。

 

義弟宅に電話しても一切受話器を取ってもらえないしので、さりげなくの様子も分らない。

(ケアマネさんからの情報は内緒なので....)

 

だったら義母側から何かしらのアクションを義弟にでも促してもらえたらいいのに、それすらも無いし。

 

 

 

義母のことは本当に心配は心配だけれど。

 

ここまで長引くと旦那以上にもともと余所モンのここあさんにはどーでも良くなってくる。

(その時には墓の代金くらいは返して欲しいが....)

 

※ホントに結構色々とお金絡む話になってくるよね....

云いたくはないが、結局言わざるをえなくなるゲッソリ

(この話(お金)にはもっちょっと複雑な"後から暴露"的な経緯(義母義弟宅側の)も絡んできてるんだよホントは....汗

 

 

 

 

てなことで。

今度こそまだ "傷んでも無い造花" がちゃんと墓に残っているのかはてなマークと、お墓をまた見に行きたくて仕方がないここあさんである。