実家に帰らんお盆だし、代わりにどこかプチ散策したい![]()
.....ってなことで。
三井寺へ行ってきました![]()
滋賀県のお寺ですよね~
以前一度三井寺には行ったのですが。
その頃はまだ御朱印帳の存在すらも知らなかった頃。
その時は癌治療終わって暫く後に行っております。
てなわけで。
御朱印貰いに9年越しのリベンジです![]()
ついでに、この時のブログには撮った写真も載せてない![]()
そういう意味でもブログリベンジですわ~![]()
....と、ここまで毎度ながら前置きが長くなってるので。
今日は触りだけ。
京都から車で。
滋賀に入ると湖がすぐお出迎え。
反対車線から、しかも助手席からのフロントガラス越しの車窓写真なのであまり湖がよく分からん図になってる....![]()
![]()
でも、湖.....これが滋賀県の醍醐味ですよね![]()
三井寺さん、駐車場はそこそこ広く持ってらっしゃる。
駐車場に入れるとどこからともなく車横に500円先払い徴収にオジサンがやってくるww
コレどこもこういう駐車場のって、いつも忍者か![]()
思っちゃうわ~
"あれ?徴収の人、外には出てないね~"
とか思いつつ車止めた途端にいつの間にか横にいる![]()
![]()
ウケるーww
瞬間移動かってーのwwww
コロナ禍でも今感染者の爆上がり時期なので、外食は控えたかったが。
途中でコンビニでオニギリ買うつもりだったのに。
「次のコンビニで立ち寄ろう
」と言った矢先に三井寺着いちゃった![]()
![]()
前回来た時に三井寺も割と広いお寺っての知ってたんで。
お昼後回しにしたら時間が.....と思い、仕方なく駐車場の前にある土産&お食事処へ。
時間が良かったのかイイ感じの間隔での客の入り用。
充分に他の客と席間を飛ばしての食事が出来てよかった![]()
とはいっても、こういう場所の食事は値段も案外高いので。
味も値段も無難にここあさんはザル蕎麦。
旦那は天蕎麦に。
普通に美味しかった![]()
(どーゆー意味やねんww)
こうして、三井寺へ参拝の始まりです。
(拝観料大人600円)
次回へ続く~![]()





