アメーバネタからチョイスです![]()
お題は「初めて泳げたのは●歳」。
幼稚園の頃から水遊びは大好きだったここあさん。
お風呂の湯船のなかに潜ったりするのも、そんな頃からよくやっていました。
しかし、それなのに。。。。。
小学校のプールは大っ嫌い![]()
なぜなら、、、、、泳げなかったから![]()
(ついでに寒がりだったんで。早い時期のプールも寒くて苦手ってのもあったww)
特にプールの検定日が自分にはもう気分は地獄。
だって泳げない![]()
嫌で嫌で仕方なかったわよ....
「よーい....スタートっ
」
....の先生の合図で、顔を水に浸け息を止め足をバタつかせ。
自分の"心の中"では数分.....
(数分も息止めてたら死んでるだろwwww)
これくらい辺で、だいぶ距離進んでるだろ....
と、息も続くか無くなった頃だし顔を上げる。
それと同時に足も何故かプール底に付いてしまう![]()
ぜんっぜん進んでない![]()
![]()
先生の判定。
「ここあさん 4メートルっ![]()
」
..............。
完全にカナヅチですな![]()
(※泳いだというより、必至で手足バタつかせたらそんだけほど「動いた」というだけです![]()
![]()
)
あぁ、、、、本当に学校のプールって嫌だ![]()
そんな状況を見かねた母が勝手に手続きしてたのが、4年生時の夏休みを利用してのスイミングスクール。
「プール行くよ
」と遊びで連れて行ってもらえてるのかと思えば、イキナリ一人で投げ出された場所はスイミングスクール![]()
![]()
仕方なく施設内で親と別れ、一人着替えて参加です![]()
でも流石にスイミングスクールですね。
学校のプールって、先生は泳ぎに関してはほぼ放置でしたが。
ここでは泳ぎ方に関して色々と指導が入る。
スクール初日は徹底したボードのみでしたが。
2日目にはクロール泳ぎの練習へ強制移行です。
2週間スクール契約で入学したようでしたが、スクールに行って3日後には中耳炎![]()
![]()
2週間契約でしたが、最初の3日しかスイミングスクールへ行かれませんでした![]()
![]()
でも。。。。
3日目には不思議とクロールで18m泳げたんですよ![]()
流石、スイミング教室![]()
![]()
![]()
![]()
中耳炎が治り。
その年の秋前での最後のプール検定。
なんとなんと![]()
25m泳いだよ~ヽ(◕∀◕)ノ
これで「自分も泳げる
」と自信も完全について。
プールは大好きになったここあさん。
クロールとかも上記なくらいしか習ってないんで、結局はほとんどクロームフォームも自己流。
(あのまま通えてたら、もっとマシな綺麗なフォームを叩きこまれてたと思うけれどww)
一旦泳げだすとね。
平泳ぎや背泳ぎ、立ち泳ぎとかも自己流ではあるが何でもできるように![]()
プール50mくらいはもぅ普通にイケるわ~
ホント3日間だけだったではあるが、スイミングスクール様々です![]()
親も色んな意味でこの年の夏は泣いたけれどww
(ほぼほ残り10日間以上分のスクール料金を棒に振ったとか、追加で中耳炎で毎日耳鼻科通いでお金かかるとか。それでもここあさんが泳げるようになったとかw)
なので。
いつも"泳ぎ"話では言うてるんですが。
"泳ぎ" は "自転車" と全く同じでさ。
一回 "コツ" 掴むとホイホイとイケちゃうんだよ![]()
泳げないとあきらめずに、まずは教室へ1週間だけでも通ってみてくださいな~
(まずは浮くという コツ から教えてくれます
)

