アメーバのネタからチョイスです
お題は「回転寿司の一皿目」。
大抵が豚カルビ系からかな。
最初回転寿司でハンバーグやら牛豚肉が乗ってる寿司に驚きを感じましたが。
今ではそれもどこの回転寿司も普通ですよね~
回転寿司のお店も世間ではピンキリ色々有り。
100円皿扱いのところから、1皿400円前後以上ばかりグルグル回ってたり。
ここあさん夫婦はそこそこ美味しく食べれれば良い方なので、お財布に優しい100円皿が回ってる回転寿司さんが好きですね
回転寿司と言っても、我が夫婦は必ずタッチパネル注文。
だってさ。
回ってるヤツっていつから置いてあるのか分かんないし....
(注文しても裏で回ってたヤツ出してくるかもしれんが)
特にこのコロナ禍になってからは、余計にそういうの敏感になった
やっぱり回転寿司っておお喋りしながら座っている人多いもんね。。。。
タッチパネル注文は即直接レーンでやってくるから、何となく安心です
回っているヤツをたまには取ってみる時があるのは「くら寿司」。
カバー付きは上記の状態では一番安心
くら寿司は.....
皿の枚数によっては、後1皿2皿くらい何となくついつい無理やり取ってしまうw
恐るべしビッくらポンっ
別にそこまで欲しいと思うようなオマケガチャあるわけでもないのに。
ガチャくじ思って、何故か変なババ根性働いてしまうわ~
タッチパネル注文なので。
最初は何個か頼んでみる。
カルビ握りの他にサーモンマヨ炙りとか。
漬けマグロとかもww
回転寿司での一皿には大抵2貫ずつあるので、最初に5品くらい一気に注文して旦那と1貫ずつ。
これで二人で5品は堪能できるわけ
この5品食べた辺りで、少しばかりのお腹太らしの足しにラーメンかうどんを1杯注文
出汁もすすって汁物代わりにも。
こちらも旦那と分けて食べるのでガッツリお腹太らしにはならないから、他のサイドメニューにも手を出せます。
一人で一皿ずつにしたらすぐにお腹が満腹になるので、二人で一皿共同で食べる種類数を稼ぐ
これが我が夫婦流の回転寿司です