アメーバネタからのチョイスです
お題は「電車やバスでの時間潰し」。
昔は小説なんぞを持ってましたが。
今はスマホですなぁ....
しかも待ち時間のスマホの内容は。
プチゲームです。
アメーバピグのパズルとか。
ピュアニスタですね~
(それ以外はゲーム(?)のサイトは入れてないし)
どちらも多少視界がボヤけてても遊べる
年月を増すごとに老眼が悪化しつつあります。
もはやコンタクトレンズ(近眼)を装着している目ではLINEの文字は殆ど読むのが必至
(現在若い皆様、"近眼は老眼にならない"は全くのウソです。バッチリなります)
見え辛すぎるので、Yahoo!などのサイトもコンタクトをしているような外出時は敢えて見る気すら出てこない
一応はね。
100均の老眼鏡を鞄に念のために忍ばしているけれどさ~。
ほんのチョットしょうもない事を見るために取り出すのも面倒よ。
よって、感覚だけで遊べる上記が電車やバスなどのチョイ待ち潰しには有効なのです
大きな病院での待ち時間はかなり長すぎるので。
こちらは漢字ナンクロを持って行く
受付してから2~3時も待合で間待つのは当たり前
その間ずっとスマホと睨めっこはバッテリーも無くなるのも当たり前。
ナンクロは文字もまぁまぁ大きく書け見えるし。
それでもしんどいなら、長時間だから100均老眼鏡を出してもまぁいいかとww
ただし。
車の乗車中とかはあまりスマホも見ていない。
あんまり見るのにうつ向いていると酔うもん
電車ならまだ車よりはマシだけれど。
だから乗車中はほとんど景色を見ているここあさんです
電車やバス内で人が多く外も見れない時は...人間観察くらいしかヒマ潰せんよね