前回ブログでも書いたように。

 

北野天満宮で梅苑の特別夜間拝観が週末限定で開催されていました。

image

 

 

前回ブログを見て頂いたら変わると思うのですが。

蝋燭のオーナメントがキラキラとしてとても綺麗な梅庭園。

 

梅花が満開でとても良い匂いを漂わせていました音譜

 

 

 

 

梅苑を今回目的として北野天満宮に来たので。

入園時間の関係で、お参りそっちのけで先に梅苑堪能アセアセアセアセ

 

 

大満足して梅苑を出ましたが。

まだご本殿も開けてありましたよ~お願い

 

 

image

 

 

お手水舎も梅のディスプレイされてました。

image

 

牛さんもきっと満足気?

(*≧艸≦)

 

 

ご本殿に手を合わせ、授与所もまだ開けてらしてたのでちょっとだけ閲覧。

 

 

 

 

 

(ノ゚ο゚)ノ オオッ!また新しい御朱印がっっビックリマークビックリマーク

 

 

 

思わず買ってしまいましたww

 

大判サイズ2ページ分の大きな御朱印(書置き)です。

 

image

今年限定、虎の御朱印とか書いてあったわびっくり

 

 

御立派な顔つきの虎さんですね~

 

1000円です。

 

 

これに......

御朱印墨写り防止のフェルトまでオマケで付いていました!!ポーン

 

色は何色かありまして、選べるように。

 

 

 

 

以前守護刀『鬼切丸』の御朱印を頂いた時にもついていたこのフェルト。

たぶん絶対護王神社で失くしたと思うんだけれど、結局見つから終い笑い泣き

 

フェルトのみの購入はダメだったので、完全に諦めていたこのフェルトでしたが......

 

ここにきて再頂きできるとはっっっグッド!グッド!グッド!

 

 

 

 

嬉し過ぎやぁ~٩(๑>∀<๑)۶飛び出すハート

 

 

 

 

以前は紫色のフェルトを貰ったのですが。

今回はその色は無かったので、、、、、

 

 

 

今回は黒色のを頂いたにやり

(今回見た限りでは黒以外は、白、赤だけでした)

 

白色のフェルトだけ、デザインが2種あり。

その内の1つは以前には見かけなかった気がするデザインでしたが。。。。。。

 

 

白は汚れたり黄ばみなどの変色もありそうなので。

涙を呑んで黒に物申すあせる

 

 

image

 

 

もーね。

今度は無くさないように、持って出ない御朱印帳に保存致しましたわwwww

 

 

 

 

※ここあさんは、通常サイズの御朱印帳を多用していますので。

大判サイズの書置き御朱印を頂いた時には、続きに貼れないので仕方なくコピー縮小をしていつもの続きに貰ったという印として貼り付け。

原本の御朱印は"大判サイズの別冊保存用"に収め直しているんです。

(なので、持ち運びはしないヤツなのよね~)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じにw

(一応取り出し可能にしました)image

........ピンボケ気味?ww

 

 

御朱印帳にこんな工作までするここあさんは。
案外何でも有り派ですゲラゲラゲラゲラゲラゲラ笑い笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう!

前回のブログに出し忘れたが。

夜間拝観の券売の時にお菓子を頂きました。

 

image

 

サクッと最中っぽいお煎餅。

 

無料配布の熱々のホウジ茶と一緒に......ってことだったけれど。

持ち帰りました笑

 

 

美味しかったですわ~照れ

 

 

 

 

 

そんなこんなの色んな意味で。

今回の特別梅苑拝観はとても良かったですチョキ