▼本日限定!ブログスタンプ
今日はニットの日。
ニットと言うと、ニット帽を冬は愛用しています
ツバの付いたニット帽です
(ツバ無しは何故か凄く似合わないここあさん
)
ニット帽はイイ感じに縦横に伸びてくれるので、色々フィットしやすいのよね
前回のブログで書きましたが、ここあさんは寒い外ではすぐに耳が千切れそうなほど冷たくなって痛くなる
そして、ウィッグ専門店さんもビックリなほどの子供サイズの頭のここあさん。。。。。
フリーサイズの普通の帽子はあまりにもブカブカ過ぎて着用が無理だが、ニット帽なら元が小さく編み作られているので子供サイズの頭でも充分フィットする
更にイイ感じに耳までスッポリと伸び隠してくれるニット帽は、まさに神帽子だ

ほいで、今日は封筒の日でもある。
2月も中旬に入り100均では、もぅそろそろ早くも春の小物を搬入してある頃......だと思う。
ここあさんは、この春グッズからよく桜
の便箋や封筒を購入しておくんです
桜の柄の便箋等は別に春じゃなくても綺麗だから年中使えるし
桜ってイメージ全開だから柔らかいタッチのデザインが多いのも特徴だしね~

特に一筆箋や封筒はチョット簡易的に小物等々を入れて人に渡すのも便利なんですな
例えばお見舞いとか。
形式過ぎるほどの間柄でない人、、、、、ここあさんで言えば義母みたいな間柄
ワザワザ水引が付いてたり描いてたりする堅い封書よりも、サクっと桜の封書に入れて渡す。
「お返しは要らない」雰囲気の意味でね~
そんなチョイ渡しに同封するのに便利な、これまた桜の用紙。
なんとなく桜だから品格もあるよねー
自治区班長時に回覧板でメモ注意書き時にも。
この桜の一筆箋がさりげない柄だから丁度いい
本当に色々使い回しが良い桜の封筒や便箋です

