庭や鉢植えで木を育てたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は木の日。
スタンプお題の事ですが。
ここあさんは植えモノ植物は枯らせるのが得意

鉢植えはトコトン枯らすし。
植木もこの家にある植木、2つも枯らしたわ


木モノすら枯らすってどうよ

一つは白い沈丁花。
この家に越して来て好きな植木だったんだけれど。
たぶん根腐りしたのか、数年後に倒れてそのまま。
庭の金網柵の向こう側(お隣の家)に行かないように向こうばかり刈っていたので、反対側の重みに耐えれなかったのもあるんだろう
倒れた時に根もあまり付いてなかったので、たぶん根腐りの方も大きかったんだろう。。。。。
そして、あまり好きでなかった方の木も今や完全に枯れた。
この木も枝を切り落としても切り落としても葉っぱ枝ばかり数ヵ月毎にすくすく伸びる。
やはりこちらも隣家との堺にある木なので、枝が伸びる都度切り落としていた。
本当に枝葉を生やすのが早いので、いつも丸坊主にするんだけれどね。
それでも横から枝葉が伸びるのが早く。
ほいで。
伸びた後も花もつけない全然可愛くない木。
いっそのこと根本からノコで切り倒しやろうかと毎度思ってた。
ところが昨年だったか。
この木の枝間にデカい足長蜂が数匹タムロしていた。
巣でもまた作るのかと恐怖し、蜂が止まっているこの場所にトコトン殺虫剤をかけまくった後.......
枯れました
植木には除草剤じゃなく殺虫剤が効く
Σ( ̄ロ ̄lll)

数ヵ月毎に根こそぎ切るほどしつこく生えまくる枝は、それっり1年以上も生えない。
枯れたな....完全に

この場合は喜ぶべき......なのか
( ̄▽ ̄;)
いくらでも株を増やしつつ大きくなる南天の木。
赤い実が飛んだ場所にすぐ次の芽を育みすぐに木を作る、本当はとても厄介な木。
越してきた時は2ヵ所しかなかったこの南天が、今や数ヵ所になってしまっている
幹自体が細めなので、枝切バサミで根本からザクザク切れるのだけれど。
切った幹の横から直ぐに新しい枝を生やすという、たくましい生命力を持つ逆にウザい木でもある。
これも根本切りしても4ヵ月も経てば、1mまでも伸びてワサワサの木になるのだ。。。。。
根も案外と深く張ってるのか除草剤では不思議と枯れない。
除草剤を大量撒きして枯らしたという話もご近所でも聞くが。。。。
ここあさんもやってみたが、枯れなかった
なんて しつこい(T▽T;)
これも殺虫剤の方がもしかして効くのか


スタンプネタように植木を育てるどころじゃない、ここあさん宅事情です


