アメーバトレンドからチョイスですグッ

 

 

 

 

「電池切れ恐怖症」とありますが。

 

今現在は電池切れの恐怖とは戦うことはないですねぶー

 

 

 

電池切れで一番に思い浮かぶのはスマホですけれど。

 

 

 

 

一昨年の1月にスマホをandroidからiPhoneに換えてみて早一年半経ちました!!

 

 

 

 

androidの頃は1年半も経つと....

 

「なんかバッテリーの消耗が激しくなってきたガーン」と感じずにはいられなかった歴代 android note  シリーズ。

 

 

 

今回iPhoneに変えて見て1年半の今は、、、、

買った当初に比べては消耗率は増えてはいるが、さほど気にするほどには至ってないおーっ!

 

 

 

何かiPhoneスゲーっ!!

 

 

.......っては思うには思いますが、、、、

ゲームアプリは概ね前のandroidに残したままなので比較するには不十分過ぎえータラー

 

 

 

 

お出かけ時には今までも殆どゲームはしてなかったので、もうiPhoneに改めて移行しなくてもいいかなぁ......と。。。

 

 

OSが違うのに移行すると色々制限とかあったりするゲームもあるからメンドクサイしね。

 

 

 

 

ゲームのアプリ裏起動も以前よりも少ないし。

当然android特有の要らんアプリの裏起動もないので、最初からバッテリー自体の消耗は少な目。

 

だから比較までは難しい現状ではあるぼけーあせる

 

 

 

 

少しバッテリー残量に不安があれば、愛車から移動時にバッテリーをチャージさせて頂くし。

 

 

 

完全に今はスマホでの不安は無いですね上差し

 

 

 

 

 

 

 

あっ、でも。

android末期の感覚が残ってるのか、残量70%代に入ると直ぐにコンセントチャージしてしまう。。。。

 

 

これって結局、電池切れ恐怖症なんかねゲッソリ??