前回美容院で染めてもらって約1ヶ月。

 

 

 

そろそろまた頭のてっぺんが白く.....(T▽T;) 

 

 

 

染めないとだよなぁ。

┐(‘~`;)┌

 

 

 

 

 

いつも使ってるのはコレ。

 

 

 

 

2液(?)が同時に出てくるのを専用の櫛で受けて塗るってやつ。

 

 

 

泡が使い易そうな気もしたけれど。

 

何ヶ月か前に別メーカーの泡タイプがあまりうまく染まらなくて失敗して、結局しっかり染まるコレに戻ってきた。

 

 

 

 

 

これも。

櫛を使うのは最初だけ。

 

美容室みたいに髪を一度全部上げて少しずつ首元近くから髪をちょっとずつ下ろし順々に塗るのは不器用のここあさん一人じゃ絶対に無理ビックリマーク

 

 

 

 

だってすぐに液でベショッた髪が絡まってくるんで綺麗にいかないのだ。。。。。

 

 

なので。

櫛で適当に塗りこんで、残りは手袋付けた指でトコトン地肌までシッカリ揉み擦り込むおーっ!

 

結局手の方が早いので、後半になるほど手に液を出して怪しい部分に揉み込んでいく.....えー汗汗

 

 

 

 

仕上がりが染める前よりも目立たなければ良し!!

 

その妥協を繰り返し、髪がエエ加減伸びてきて切らなきゃいけなくなった頃に、美容院さんの手できちんとリセットしてもらうドキドキ

 

 

これがここあさんの今の白髪染めサイクルであるぶー

 

 

 

 

 

 

せめてさー。

白髪染め、2ヵ月に1度ペースならいいんだけれど。

 

髪はちゃんとグングン伸びてくるんで、やっぱり1ヶ月で白髪が目立ってくるゲロー

 

 

 

シャンプーやリンスで染まるヤツもあるのは知ってるが。

これやると美容院ではカットだけになるんだよね~シラー

(自分はパーマしないし)

 

※ シャンプーとかで染まっていくやつはカラーが上手くかからないそうなのです。

 

 

 

今の美容院さんお気に入りだし。

閉店してもらったら困るから売り上げ貢献少しでもしたいし。

 

もしも閉店でも今後するならば、シャンプーリンスで染まるヤツに換えるつもりグッド!

(その方がラクそうだし音譜

 

 

 

 

自染めでやる時は。

45リットルのポリ袋で作るポンチョは必須ビックリマークビックリマーク

 

 

ここあさんてば、絶対に汚すもん(;´▽`A``

 

 

 

他の服も脱衣の時に困るので、下着一枚でビニール袋ポンチョを着るにやりあせるあせる

 

 

 

 

もしも例え誰かが玄関チャイムを鳴らしても。

無視だwwwwwwwwwww

(もしそれで玄関出たら、ただのヘンタイでごぢゃるよゲラゲラ

 

 

 

下準備と気合というヤル気スイッチの問題で、なかなか重い腰が上がらない。

 

近いうちにせねば.........といいつつ、日々は過ぎて行く~笑い泣き

 

 

 

 

 

 

ついでにいうが。

白髪染めする時には邪魔だしで眼鏡はつけれないので。

この為だけに1dayコンタクトをする必要も。

 

 

それも勿体なさ過ぎて億劫になる白髪染めなのです.....ショック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近いうちに頑張らねば.......

(↑ ......ってことは、今日はやらんのかーぁいwww)