ブログ友達さんのインプラント話。
びっくりしています!
インプラント1本のお値段がウン十万とか![]()
そこで自分のインプラントの歯の時を思い出そうとしたが、、、、
値段をサッパリ覚えてない![]()
逆に言えば覚えて無くてもいいくらいの普通の診察の値段くらいだったってことだよね。
普通の治療に少しプラスαされた値段で済んだはずだった。
つーかっ!
そんな大金支払いしたら嫌でも覚えてる![]()
![]()
一度付けてもらったそのインプラントの義歯、
"やっぱり要らないからすぐ撤去して![]()
"
って言って今はその義歯はないけれど。
そんなに高かったら数週間後に撤去してもらうとも思わなかったかもだし![]()
医学的には本数足りてた本来あるべき歯だろうと、抜きたい歯は自分にとっては大人になってから生えた親知らずのような物。
それをインプラントするから多額金出せといわれたら、その時点で拒否してたはず。
インプラントは義歯にネジつけて、止めるヤツです。
自分もそうだったのも覚えている。
先生が義歯を取り付け又は外す時にキュルキュルとネジ穴が擦れる音もしてたし。
実際に歯もネジがついていた。
うん。
間違いない。
絶対にこれはインプラントってやつだ。
先生もそんな名前言ってたはずだった。
(その時はインプラントって名前初めて聞いたので、その時の自分はよく分かって無かったw)
自分のその歯の話は、内頬肉を長年その奥歯で噛んで噛んで......万年口内炎がとうとうイボ(肉腫)になってた話の元凶の歯。
だから頬肉にできた口内炎イボをいつも噛んで流血で痛いから、自分にとっては要らない歯。
しかも虫歯になって薬で神経まで殺してもらった歯なのです。
それをここの医者が勝手に「医学的には数的に有るべき歯」などと抜かしやがって、勝手に「ここインプラントにしときますね~
」って、ほぼ説明も無しにハメ込まれた義歯。
翌回には歯もできていて、取り付けも直ぐに終わった。
自分の場合。
取り付けたのは削りに削ったその奥歯自身にネジ穴を開けられ、そこに取り付けられました。
広告等の説明で書いてあるインプラントは、歯茎の下の骨(?)にネジ穴作って.....ってぼいですが......
自分は半分以下まで削った歯にネジ穴開けたので、義歯自体も上半分形態の義歯。
...........もしかして、、、、
それだからお値段が全然高くなかったのか![]()
![]()
値段の差があるとしたらその部分の違いしかやっぱり思い浮かばん。
インプラントを、もしまた自分が違う歯で選択肢を迫られたら.....
そんな超高い値段言われたならかなり死活問題だ(><;)
放棄するかも....![]()
![]()
![]()
撤去したインプラントの歯ですが。
ネジ穴も衛生上セメントで埋められてしまったので、もう再びそこには取り付けられません。
イボにまで発展した口内炎もブログで御存知の方も今やそこそこおられると思うけれど。
その歯医者では何度言ってもそれは処置してもらえず、他の歯医者でサクッと難なく切り取り治療しもらえました。
もしインプラントつけた歯医者がイボまで発展した口内炎を先にサクっと切除処置してくれてたら。
インプラント義歯を撤去しなくてもよかったのに。。。
いくらイケメンで優しい医者でも、ヤブだったらこんなことになるんだなぁ....![]()
![]()
あの歯医者にはもう行かんと心に誓ったここあさんです。
ブロ友さん。
まだ続く歯の治療も頑張ってくださいっ!
(高いのでインプラントは諦めたそうですね
)
そして。
いつかの日の選択肢の参考をありがとうございます![]()
![]()
