背骨圧迫骨折がようやく骨が落ち着いた今。
リハビリにシフトされたのはいいが.....
どうもさ。
リハビリ毎に背腰の痛みが引かない気がするのよね![]()
確かにリハビリ初回の前日に、たまたま背腰を少し痛めたけれど。
少しまた痛みが和らいできたな....とリハビリに行っては何かその夜には背腰に痛みが少し悪化を繰り返す。
リハビリ前は湿布も貼らなかったりする日もあったというのに。
今じゃリハビリ初回日から毎日湿布を貼ってるわ.....![]()
これじゃ何のためにリハビリってんだろ.....![]()
リハビリの人に「アンタ下手なんぢゃね
」.....とも言えず。
そうかと言ってリハビリ開始して直ぐに通い止めというのもはばかれる。
骨粗しょう症予防の薬も貰っているしさ。
.......そもそもこの薬、いつまで飲み続けるんかね![]()
![]()
(↑ この薬も結局ビタミン剤なので終わりが無い薬です.....)
本心では通い止めを直ぐにでもしたい衝動ではあるが。
元々が背骨骨折から始まっている痛みなので、イマイチまだ通い止めの踏ん切りも付かない![]()
とりあえず薬を後もう一ヶ月もらってから考えよかなぁ....
行くのいやだぁーヾ(。>﹏<。)ノ゙
