今回はタイトルを14週目にしませんでした。
毎週行かなくても良いと言われた後、段々と経過週と回数がズレてきたんで何だかこんがらかって来るし![]()
後半月もすれば背骨圧迫骨折から4ヵ月目に突入ですよ。
長くかかるーぅっ(><;)
前回診察から更に二週間経ちました。
いつも通りの診察で終わると思い、いつも通りのスタイルで病院へ。。。。
ただ、コルセットだけはもう外して行きましたよ![]()
(もう普段も概ね外していいって前回言われたからね)
そう。
いつもどおりのスタイル.......。
レントゲン時に服を一切脱がず直ぐ撮れるよう、金属無しの上下で行きました。
下の服はハイウエスト(ゴムウエスト&紐結び止め)のワイドパンツ。
暖かい素材なので今の時期にピッタリ![]()
金具が一切ない履きやすいワイドパンツで、レントゲンにそのまま撮影できて最適だったのです。
さらに天気予報が寒いって言ってたのでいつものように厚着をして行った。
どれだけ厚着しようが、レントゲンは金具さえなければ透し化するもんね![]()
だがっ![]()
今日は勝手が違ってたのよ![]()
![]()
診察入っていつも通りレントゲン行かされて.........なぁんて思ってたのに、今回はレントゲンも "無し"。
問診だけでリハビリ室へ放り込まれたわ![]()
この整形外科のリハビリ室は"あんま師"さんと"理学療法士"の両方を雇い入れている整形外科です。
以前ヒザの時は"あんま師"さんでしたが、今回は"理学療法士"さんがずっと担当されるようです。
(病状によって使い分けてあるようですね)
てか.......
とうとうこの日が来たか
リハビリコース....![]()
このリハビリって「もう来なくてもいいよ
」というのが無いので、通い止めするタイミングが難しいのよね![]()
ほいで、話は元に戻すが......
介助士(?)さんが背中に電気機械貼り付けるのにもハイウエスト+厚着だったから苦労してたよ![]()
![]()
![]()
リハビリ運動も厚着で動きにくい(爆)
まさか今日からいきなりココへ放り込まれるとは思わなかったから、リハビリ仕様の服を考えてなかったわ![]()
しかも髪も頭のトップで適当に括って帽子で隠してたんで。。。。
寝転んでリハビリ運動とか、頭後ろがゴロゴロして落ち着かんし![]()
次回からリハビリね~.....とかを、先生も予告言うてくれてたら良かったのに.....![]()
ほいでですねー。。。。
この前日にお昼寝しちゃってたのはいいのですがぁ......
床にゴロ寝用起毛パットを引いただけの簡易で寝ちゃったんで腰がちょっと痛くなってたんよね。。。。
(骨にはもはや異常は無いはずだけれど)
背腰のことがあるんでいつもはゴロ寝を床でする時はクッション性あるパット(これもゴロ寝用の小さなパット)も敷くのですが、、、、
今回に限ってズボラってやらなかったんよね![]()
![]()
案の定背腰が痛くなってたわ![]()
でも 「どうせ、いつも通りのレントゲンだけで終わり」 と思ってたから、多少今回は痛くても適当にやり過ごしておけば2日後くらいには痛みも引くと考えていました。
が、、、、
リハビリですよ![]()
リハビリ行くと知ってたらもう一日二日痛み落ち着いてから行ってたよ![]()
![]()
整形外科で今回リハビリしてた時はそこまで痛いと思わなかったけれど。。。。
家に帰って暫くしたら.....
痛み悪化してんじゃーーーんっ![]()
<(ll゚◇゚ll)>
ちーーくーーーしょーー![]()
![]()
次回はちょっと日にち開けて行ってやるっ![]()
以前のヒザのリハビリ通院時は真面目過ぎるくらい2日に1回のペースで行ってましたが、、、、、
今回は初っ端から"週"2回で行くことに勝手に決めた![]()
電機だって......
簡易の機械は肩が痛かった時に買ってるし。
今回リハビリ運動も背腰あたりの筋肉運動をすれば良いということだったし。。。。
(理学療法士はあんまさんじゃないので揉んだりしないので、ストレッチ運動の手助けするのです)
うんうん。
こういう簡単ストレッチ運動なら家でもできるっ![]()
週二回なら、きっと多過ぎず少な過ぎず![]()
![]()
そこからその内に週一回へとさりげなく移行なら、前よりも早くフェードアウトできそうだ![]()
.......って、たくらみ通りにいくのかなぁ...![]()
![]()
![]()
そんなことで整形外科へ通い日が逆に増えてしまったので、憂鬱なここあさんでございます![]()
