ほんとにどーでもいい話です。

 

 

 

最近のひるおびを見て、ふと今更ながら気づいたことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明ボードの絵が「いらすとや」さんの絵を使うようになってるびっくり

 

 

 

 

 

 

確か長い間独特の4コマ漫画に使うような絵を使ってたはずだけど。。。。

(描き手さんの人の名前等は知らないけど)

 

 

 

 

一体いつから「いらすとや」さんの絵になったのか今まで全く気付かなかったが、とにかくこの挿絵は「いらすとや」さんの人物画だ。

 

 

 

 

 

別にイラストが変わったからというて、何も自分には問題もヘッタクレも無いんだけれど。

 

なんで長く採用(?)されていた人じゃなくなったんだろうとプチ疑問が残る。

 

 

 

 

やっぱりこういうのって、金額の問題なのかね??

 

 

 

 

ホントにどーでもいい話だけどキョロキョロ