1日の寒暖差が増してきている最近。
外に出ると色々と徐々に紅葉樹が色づき、秋めいてきました![]()
イチョウの木もいつの間にか黄味掛かってきてました。
そういえばNHKのニュースで、コロナウィルスを使ったマスク実験の結果を報道してましたよ。
受け側(吸い込む側)のマスク着用ではウィルスの防御率は....
布マスクは約17%くらい、サージカルは47%くらい。
N95マスクは79%くらいの防御効果があるそうです。
また、攻撃側(飛沫排出側)がマスク着用の場合。
布やサージカルのマスクを着用されてると、70%以上の感染防止効果があったそうです。
受け側よりも排出側に特に効果があるとはっ![]()
![]()
"無自覚感染者"も多いことだし。
やはり、全員がマスクをすることが大切と言うことですね![]()
マスク不着用でテメェが感染するしないは勝手だが、そのせいで2次3次感染する方はたまったもんじゃない![]()
![]()
周りの迷惑を考えるならマスク着用は必須みたいです![]()

