冷感マスク。
旦那が仕事帰りに1つ見つけてきました。
ここあさんが前回の冷感マスクもブログに書いているのを知っているので、これも試しに1番に使ってみるか?と手渡してくれた。
あ、、、、
書いているの知ってるって言うのは、閲覧してるわけではなくてね。
ここあさんがよく「今日はね。こんなブログ書いたんだよー
」って報告してるのでwwww
1度使ったマスクは使った物が所有者になるわけでもない我が家。
ちゃんと洗った物は旦那とここあさん、どちらが使っても構いませんw
なので「ブログ書けば?w」と手渡してくれたので、初回使いがここあさんなだけですww
そんな前置きはさておいて。
今回買ってきたのはコレ。
日本製の水着素材のマスク。
中身はこんな感じ。
前回書いた冷感マスク素材より、もう一つ分薄い生地です。
裏はこんな感じ。
水着素材というだけあって伸縮がすごい。
ただ伸縮はあれど耳までギュイィィーーンっと引っ張りまくってるほどピチピチに作ってあるわけでもないので、伸縮性はあまり関係ないかも![]()
![]()
前回の冷感マスクは着け心地が良くてとてもヒンヤリしていましたが、通気性がすこぶる悪かった![]()
今回の冷感マスクはそれよりも薄いからなのか、通気性は良かったです。
肌触りも問題ない。
冷感触は..............薄いせいなのか前回買った物よりかはヒンヤリ感は半減かも![]()
それでも普通の布マスク等に比べたら冷感触には間違いないです![]()
またこれを着けて1時間くらいのウォーキングに。
前回買った冷感マスクは冷感触はとても持続性があったけれど。
しかし通気性がすこぶる悪く、息が上がってくると息ができなくなるというデメリットがあったが。。。。
今回のこの冷感マスクはですね。
通気性はあるので息が少し上がってきても、前回みたいにマスクをずらして使うということは無かった![]()
終始装着して使うことができました![]()
コレはいい![]()
敢えて問題点を上げるとしたら、通気性は良いけれどやっぱり水着素材。
なんとなく装着部分が多少蒸れていくような感覚になる![]()
(夏だからコレは仕方ない??)
まっ、何にでもメリット・デメリットは多少は付き物ですしね。
どこをどう妥協できるかだと思います。
ただ今回買ったコレは軽くて通気性も良く冷感触ではあるので、夏場のちょい運動量がある時にはいいかもしれませんw
「まだ他のも売ってないか、また仕事帰りに探してくるっ![]()
」
と言うてる旦那。
いぁ、今また感染者増えそうな傾向にある今、そんなに躍起になって探し回らなくても....![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
収集癖のある人格の人はこういうことに何故か燃える![]()
最終的に冷感マスクがとても必要なのは仕事に行ってる旦那だから、あまり強くは止めれませんが....
また三度違う冷感マスクが手に入り前回と今回とは別の評価があるならば、またブログでメリット・デメリットを書かせてもらいますね![]()



