今年のコロナ騒動自粛生活に便乗して、今年の母の日父の日は無しにしようかと思っています。

 

 

毎回父母の日でここで文句言ってるけれど、元々はそんなことしたことがなかった自分と旦那。

 

 

 

結婚を機に旦那がカッコつけてここあさんが反対するのを押し切り、父母の日プレゼントをあげることになった。

 

 

旦那曰く「俺の親はいいから、そっちの親に」と言っていたが、そんな片方だけなんて何がどう話が伝わるか分からない。

 

仕方なく両方にあげるようになって3年目から....

「お金勿体ないし面倒だし。」と言い始める旦那。

 

始めで続き出したら止めれるわけないやんかっっムキーッ

だから最初から止めとこう言うたのに!!

 

そして旦那は送る物すら考えるのも嫌になって、それからは品物選びの相談にも乗ってくれんもやもや

 

 

 

わざわざそのためにお出かけしなくてもいいこのコロナ騒動で、キッパリ止めたいと思いますっっパンチ!

 

 

 

義父も死んでもーたし。。。。

父の日はここあさんとこだけになるし.....

 

 

それもあるんで、この際母の日からもう無し無し無しっビックリマーク

 

 

「お出かけ控えたからね~ショボーン汗」で済ませておく。

 

 

ここあさん実家と旦那実家の「お歳暮」交換もこのコロナ騒動を機に無しにするみたいないので、母の日父の日も密かに便乗です!

 

 

そもそも敢えてこの日のイベントに送らなくても、良いもの見当たった時には親には買って渡してみたりしているので、別にイベントに乗っからなくてもいいじゃんねウインク

 

 

 

 

みんなの回答を見る