
給食は大偏食魔のここあさんには殆ど苦悩の日々でした。
先生と言う立場が弱くなっている今の子供たち世代にもあるのか知らないが、当時は残飯にするにも先生の許可が無くては残飯にすることもできない![]()
いかに先生に「残飯許可」出してもらうかの苦悩の日々でもありました。
まぁ、でも。
当然好きな料理の日もあったんで、その日はたぶんどの子よりも幸せ給食を味わってたと思います![]()
ここあさんの言ってた小学校と中学校の給食は、パン・牛乳・袋麺・デザート以外は全部学校内で作られておりました。
最近テレビで見るような「配給」オカズではないんです。
1学年8~10クラス近くて1クラスが45人くらいのマンモス校だったのに凄いよね![]()
![]()
![]()
![]()
朝一から毎日凄い匂いしてたわ~![]()
オカズも2種くらいは当然でしたよ![]()
最近のテレビで見るような給食がかなり可愛そうなくらいです![]()
それはともかく、先ほども言った通り小・中どちらの学校も自学校で給食を作ってたので、同じ料理でも味が全く違うww
ミートスパゲティは小学校の方がとても美味しかったのに、うどんの方は中学校の方がすこぶる美味かった![]()
いいとこ取りがどーして出来んもんなのか子供ながらに思ってたわww
本当に美味しかったな~ この2品![]()
凄いことは![]()
家ですら出てこなかった食材が給食で好きになりました![]()
大偏食魔に異変が起きた唯一無二の一品です![]()
それは「納豆」![]()
納豆だけは食べれないという子が多々いた中で、このスペシャル超大偏食魔のここあさんだけは何故かハマった![]()
![]()
![]()
![]()
細かい刻み納豆へ微塵切りのプロセスチーズ、微塵切りパセリを混ぜ込んであったその一品。
チーズも食べれるようにもなったのもこのオカズのおかげでもある![]()
小学校の給食でしか出てこなかったですが、偏食魔で食べる食材が少なかったここあさんの救いの1品でもありました![]()
簡単な作りなので稀に思い出したように今でも真似て作ったりもします![]()
