京都の比叡山麓(?)に瑠璃光院があります。
京都側の比叡山へのケーブルカーの駅がある場所です。
今回は自動車を京都市内の駐車場に投げて、叡山電鉄の旅をしました。
片道15分だけどww
めっちゃ満員電車なんだけど。゚(T^T)゚。
てか、コレ。
有名な紅葉のトンネル通らん方なんやっっ![]()
![]()
そんな感じに終点の八瀬駅に着いたのがお昼の1時前![]()
うんうん時間も良い感じ![]()
とりま駅も撮ってみた。
相変わらずよそ様の顔ボカさずヾ(~∇~;)
駅を降りてすぐ右にある小橋を渡ります。
橋から見える川の景色も紅葉が綺麗♪
こりゃ瑠璃光院楽しみだわ~٩(๑>∀<๑)۶
瑠璃光院とはピカピカの木机の上が鏡のように紅葉が映り込む景色が有名なお寺です。
期間限定で参拝できるお寺。
お昼一番に着いたし。
夕方車まで戻ったら義父の病院へ向かう前に、ちょっと下賀茂神社でも寄り道するかぁ~![]()
.......と、チケット売り場へ向かうと................
入場制限中![]()
「今からチケット購入の方は16時20分拝観です」
えっΣ ( ̄□ ̄;)![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何かの間違いですか?
まだ丁度1時ですよ![]()
でも、、、、、
市内で駐車場に入れたし......電車にも乗って来たし。
今更ここで帰るに帰れんわ![]()
もぅ ホンっっト渋々16時20分で了承したわ。
.......4時間以上![]()
ここでどう過ごす?
ホントにビックリするくらい何もない谷の田舎なんよ![]()
叡山電鉄の出町柳駅のロッテリアで軽く先に昼食取ってたのは多分正解だった。
(久々のロッテリアは美味かったww)
食べるとこもないわココ...![]()
仕方なく暇つぶしに散歩です。
紅葉だけは綺麗だなww
近くに吊り橋がありました。
吊り橋だから多少は揺れるけれど。
板もフラットでしっかりしてるし、幅もあるから怖さが無い。
スキップしても行けるわコレ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(他の人いるからスキップとかできんけど....)
吊り橋からの景色ですw
空の青に黄色のイチョウの木が映えますね(⁎˃ᴗ˂⁎)
瑠璃光院の表玄関口。
たぶん拝観時間時には撮影する暇なさげなので表だけは先に撮っておこう。
しかし、、、、
吊り橋くらいじゃ1時間も経たずに終わったのです.....
どうするよ.....残りの大量時間......![]()
そして続く.....








