夏は基本大好きです。

 

冬が寒くて大っ嫌いだから、真反対の夏は大好き。

 

 

 

だが、、、、、

 

今のこの家は夏になると恐怖が大抵やってくる。

 

 

 

それは....................

 

 

ビックリマークビックリマーク

 

 

 

今年も巣作りしやがったっ<(ll゚◇゚ll)>

 

 

 

スズメバチじゃないのがせめてもの救いだけれど。

 

この付近の足長蜂の種類は一番大きいタイプのヤツ。

黄色より黒のラインの比率が太いヤツだよドクロ

 

実家の付近の足長蜂は黄色くて2センチくらいのヤツがウロウロしてたんで、それが足長蜂だと思っていたが汗

 

 

足長のヤツらにも色々種類があるみたいで、ここにいるのはデカイ種の足長よ笑い泣き

「スズメバチかよ」と思うほどデカイゲロー

 

 

我が家のベランダ付近のトユの間が毎年危ないのだけれど......

 

 

今年は車庫波板の付け根(当然内側)に作ってやがる滝汗

 

車がカツカツで入ってるし、旦那は電車通勤。

ここあさんは車を運転できないしさー。

だから車の稼働日が限られているので気付きにくいのよショボーン

(玄関入り口とは逆側に車庫なので....)

 

 

車があるがゆえに殺虫剤かけられないし。。。

(こういうのがかかると車の塗装が剥げるらしい....)

 

 

ほいで、、、、

先週末に旦那が奮闘して巣を除去。

 

 

頑張ったね~ヽ(≧▽≦)ノ

 

 

 

.................の束の間。。。。。

翌日からその除去した隣にどうも巣を再び建築しているもよう叫び

 

元々2ヵ所作ってたのにそこまで気づかなかったのか、それとも新しく建築中なのかわからんけれど、、、、

 

 

また十数匹ほど波板車庫に毎日ウロウロしてる汗汗汗

 

早めの除去したいけれどさ。

上記理由で散布できないし。

 

夜も旦那は帰ってくるの遅いし。

(なんせ片道2時間通勤だからどうしても夜は遅くなる...)

 

週末まで大きくなっていく巣を見守るしかないのが悔しいえーん

 

怖くて車庫横の窓....いぁ雨戸が開けられないよあせる

(手で横スライド雨戸なんで.....)

 

 

因みにそこに巣を作るのは7年ぶり。

ここあさんが入院中同じ場所にし作ってたらしい。

 

ヤツら、同じ場所に作るから要注意だね。。。。

 

 

てかっビックリマーク

早くなんとかしたいんですけどっっっビックリマークビックリマークおーっ!

(どのみち週末まで待て状態です....)