前回のブログの続きです。

 

 

朝護孫子寺境内の銭亀神社で宝くじ祈願をし、その横の授与所で御朱印を聞くと神社前の階段を下りてすぐの会館横授与所で貰えるとのこと。

 

早速向かいました。

 

会館横には「ゆめかなう堂」こと貧乏神よけ堂があるんですゲラゲラ

(公式HPより↑)

 

もちろんしっかり拝んでビンボー離脱しないとっ (>人<;)ナムナム...

 

 

金運UPには金運下げ神にはご辞退願わねばねw

 

 

このお堂の向かいには干支を守護した観音様が12体祭られております。

 

残念ながら前回ブログの理由で写真を撮影する気力も頭も回ってなかったので.....

写真は無しですっ m(_ _)mゴメンナサイ

 

 

この守護観音様は 「癌封じ」 をしてくれると書いてありました。

 

 

「癌封じ」

 

これは絶対に拝んでおかねばっっ!!!!!!!!

 

癌再発ありませんようにと、しっかり自分の干支神に拝んでおきましたよお願い

 

 

ヒザが爆死しかけてるんで、今回の朝護孫子寺散策はここで予定通り終わりです。

 

 

 

さてその筋の方にはお待ちかね....(何のスジやねんw)

銭亀様等の御朱印頂きました。

こちらの授与所では3種頂けます。

 

 

 

銭亀神社は朝護孫子寺境内の中の「千手院」の派に入るようです。

墨写り防止の半紙に押してある印が可愛いですね。

朝護孫子寺ゆかりの虎ちゃんのスタンプラブラブ

 

 

 

因みに。

朝護孫子寺ご本堂の御朱印は以前行った時のブログにて。

https://ameblo.jp/chibicocoa314/entry-12441573991.html

 

 

 

帰りに朝護孫子寺境内入り口の授与所でトラの置物買って帰りました。

 

 

 

 

完全に余談ですが、、、、、

首振りの虎です。

........カープファンですけれど何か?wwww

 

 

前回来た時にこの授与所の方に親切にしていただいたので、ご挨拶代わりもあり虎ちゃんを買いました。

 

その話をすると.....

お清めの塩を「これ差し上げます♪」とサービスしていただけましたw

(いいのかしら?wwww   本当にありがとうです(o^―^o))

 

まだ拝観していないエリアもあるので、また次回立ち寄らせていただきますね爆  笑

 

 

 

 

 

 

さらに引き続き余談なのですが、、、、

 

朝護孫子寺は生駒山の奈良県の県境にあるお寺。

ついで....と言うたら失礼かもしれないけれど、同じ生駒山の麓(大阪側)にある石切神社へこのまま向かいました。

 

 

毎月恒例に癌封じの為に参拝している神社です。

 

そこへ向かう際に見たトラック.......

 

今は珍しいデコ絵トラック!

一万円札デザインだぁーーーーーwwwwww

 

銭亀神社で運気上げてきたばかりの矢先に見るか?

一万円札トラックwwwwwwww

 

これはもしやマジ金運UPの暗示????

 

 

 

そして石切神社。

こちらには境内一画に亀池があるんです。

一応商売繁盛が祭られている小さな祠です。

 

亀さんがいっぱいいっぱいいるんです。

 

 

商売繁盛はここあさんには関係ない神様ですが(商いしてないので)、賽銭箱にカメのエサ代のつもりでいつも10円入れているんです。

 

 

普段は甲羅干ししてたりのノンビリしてマイペース君たちの亀なのですが、、、、、

 

今回もいつものように池前の賽銭箱に10円入れつつ「カメさんいるかな~はてなマーク」と池を上からのぞいてみると......

 

今回はどうしたことかビックリマーク

カメが....カメがすっごく沢山泳ぎ寄ってきた!!!!!!!!!!!!

 

今までにないことだよガーン

 

亀.....もしやこれも銭亀様のおぼし召しかはてなマークはてなマーク

金運UP-----っ!? 

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。ピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

そんな不思議な偶然が起こった銭亀参拝の後でした。

 

 

 

ハッΣ ( ̄□ ̄;)!!

これでウンは終わり言うなよ~(T▽T;)

 

絶対神様、どうか宝くじヨロシクですわ~(๑•̀ㅂ•́)و✧