夏前の設置モノ........
.....って言ってももう夏だけど(^^ゞ
それはゴキちゃん予防![]()
ゴキちゃんこと、ゴっちゃんは昨年も1回しか出なかった優秀アイテム。
![]() |
タニサケ ゴキブリキャップ 15個入
900円
Amazon |
昔ながらのホウ酸団子法のゴキ予防です。
我が家は昭和漂う住宅。
近年の気密性高いお宅とは違い外との隙間スゲー家w
風が吹けば家の中の戸はガタンガタンと音がするし。
古くて立て付け悪くなってるから、網戸にしたら網戸角と桟の間に隙間が....
ついでに言うとベランダ出入口の扉ををキチッと閉めても僅か下部から外部の光が差し込むwwwwwww
もちろん廊下床も床と梁との間に0.5ミリの隙間など![]()
どんだけ虫さんたちが家に住めば極楽巨城の家やねんww
(巨城→虫の大きさでの比較でww)
だからさ。
ホントにゴっちゃん防御するなら1メートルから2メートル間隔気分でこういうの置かないと絶対に危ないww
玄関上り口には左右1つずつの計2個。
もちろん台所は壁機際沿いに確実に1メートルから1.5メートル間隔で設置。
それとは別にしっかりシンク棚内部も同じ感覚で、、、、
狭っっっまい流し場も2か所。
トイレも置いちゃうよ![]()
1階の他の部屋も確実に3個は置きたい。
2回の各部屋も最低2個は置いておきたい.......
15個じゃ足りないねん![]()
2パックも買ったさー <( ̄^ ̄)>エッヘン
別のゴキキャップみたいなやつも12個入り追加で買った、、、、
(別質タイプも併用で使えばいろんな意味で完璧さっ
)
押し入れも一応置きたい。。。。。
どんだけ置くねんwwwww
出る→必ず卵産む→増える→出る回数絶対に増える→ゴっちゃんの大国になる![]()
ほぼ正しいと思えるこのサイクルが絶対に嫌なので、気分が「これで概ね完璧だ![]()
」と思えるくらいにしておきたい。
てか、そうじゃないと自分が安心できんわwwww
年イチのこの設置。
少々出費高いこの業務をケチったり怠ると後が大変![]()
こうして来年の夏までまた乗り切るのだー![]()
.......と思った矢先、そんなに出ない我が家に早速出やがった。
古い家だから風呂場通気口は外とのダイレクトのプラスチックの格子(?)っぽい通気口。
そこに一応念のために内側から網戸張り付けてるだけどね。
そこに外側に張り付いてたよ。
ゴっちゃんが(><;)
いつから居たのか気付かなかったけれど。。。。。
内側から網戸テープ張りしてるからたぶん出てこれないとは思うが気付いたからには気分は良ろしくない![]()
多分だけど。。。。
前日一晩も、旦那が納豆のパックをそのまま風呂場横 "洗面所" の普通のごみ箱に入れてたから臭いに釣られてやってきたのかもしれない。
こっちは生ゴミいつも気を使ってるのに、何てことしてくれんのよっ![]()
![]()
(ここあさんは気を使って生ごみは必ずビニール2重にしてゴミ袋に捨ててます....)
きっとそのせいだ![]()
(旦那は絶対に認めてないけど)
でもでも。
今回は変えたすぐから出てきたけれど、昨年までもホント年1,2しか見たことないです![]()
隙間家でこれくらいなら、かなり予防効いてる気がすると思うよ~

