テレホンカード派だった?10円派だった?
テレホンカード派・10円派ってwwwwwww
こういうのに「派」があるんだろうか![]()
![]()
![]()
ここあさんは今やエエ歳なので、もちろんダイヤル電話時代から生きております。
テレフォンカードが出来た頃は画期的でしたよねヽ(*'0'*)ツ
それまで10円玉数枚は「いざという時」の為に何枚か手持ち必須でした。
テレフォンカード出来たらそれも無くなり暫くは電話賃ももつという利点で安心感もw
カードの絵柄も可愛いヤツ持つのも地味にステータス![]()
今も全然使わないのに財布に忍ばしてあります![]()
もしももしも携帯忘れた時に必要かなと心配症なのです![]()
電話番号問題も考えてないですね、コレってwww
でも、旦那の携帯番号と実家の電話番号記憶してるから何とかなる![]()
www
こんな心配性のプリペイドカード持ちって中々カードを使わないから意味が無いですね![]()
テレフォンカードとバスカードくらいしか常用してなかったです![]()
図書カードは「お財布の中身ヤバい時に」と思っていつまでも持ってしまってるし、クオカードなどのものも結局財布に忍ばしたまま...
ここまでくると使うタイミング無いです![]()
![]()
こんな感じでタイミング逃してどーすればいいのか分からない物が.......
JR運賃に使う「オレンジカード」。
これ使いかけのが1枚あるんですけど、まだ使えるのかしら![]()
![]()
財布にまだ入ってるんだけど、滅多に乗らないJRに乗る時にはオレンジカードの存在を思い出さないので未だに使えるか確認できずにいますwwwwwwww
このポイントカード御時世にかさばる使ってないカードも財布に入れてるから、どんなに財布がパンパンか分かるでしょう![]()
![]()
![]()
(現金無くてもパンパンだよぉ
)
テレカとオンジカード、未だに財布に入れている人ってここあさんだけかしら![]()
![]()


