今回も旦那がいきなり「寄りたい店がある」と言いだした。
京都御所の近隣をウロウロと車で行ったり来たり。
お店を探しているみたいです。
時折スマホ確認しながら探しているので、また誰かの頼まれ物かもしれない。
なかなか見つけにくいみたいだからナビ使おうと思って、「どこいくの
」と聞いても「うん、ちょっと...」と言葉濁すし....![]()
あまり聞くと機嫌悪くして嫌味反撃大量にくらうので黙って見守ることにした![]()
やっと見つけたお店がこちら。
(下記の一枚、公式ホームページから勝手にお借りしました
)
昔ながらの建物でドえらく「ザ・老舗
」って感じのお店です。
本田味噌と言うお名前のお店でした。
西京味噌のお店らしいですね。
京都御所の通り沿いにある「とらや」さん(和菓子店)の1本くらい裏の道沿いにありました。
(烏丸通沿いの"とらや"さんの所デス)
お店に入ると旦那が「何か欲しい物あったら一緒に買えばいいよ」という。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こりゃーぁ "だから送料も全部一緒に支払ってね" とう意味だな、きっと![]()
![]()
![]()
とは言われても、、、、
この間、味噌の追加買ったばかりだしもぅ要らんわ![]()
![]()
![]()
でも味噌は長持ちするしこの際、モノの試しに一個買うか。
そう思って旦那が「コレだコレ
」と手に取っていた物と同じ物を選んでみた。
すると旦那。
「それ、もういいよ」 と言うではないか。
「これウチのやつだし
」
え......![]()
ま、まて![]()
人に頼まれてるんじゃなくて最初から我が家用だったんかいっ![]()
まだ家に味噌買い置きあるのにーーーーー![]()
そ、そりゃ、折角来たんだから試し買いついでに買おうとは思ったけどさ。
それは頼まれ物でたまたま急ぎでこの日にやって来たからだと思ったからで.........
最初から我が家用目的なら今度でも良いじゃんーーーっ![]()
店員さんニコニコしながら、買われるの待ってるし。。。。
旦那嬉々として手に持ってるし。。。。
ただ一人、怒り顔で断りにくい状態![]()
買いましたわ。。。。![]()
「テレビで今日見て美味しそうだったんだ
」
あぁ、そーですか.........![]()
それがこのお味噌です ↓
一番使い易いとおもわれる普通のお味噌。
名前「あさげ」ってwww
レトルトのあのお味噌汁思い出すなwwww
(あの有名なレトルトとは、お店は関係ないと思う)
この一袋で400円とチョイ小銭出す程度のお値段です。
一応裏も。
まぁ。
買ってしまったもんはしかたない。
翌日..........
「味噌汁作ろっ![]()
」
はぃ~っ![]()
![]()
![]()
一度も料理をしないできないアナタがですか![]()
![]()
![]()
![]()
インスタントラーメンしか作れん人がですか![]()
![]()
そそくさ雪鍋も出してるし.....![]()
![]()
![]()
買ってきた味噌出せ出せ言うてるし......![]()
![]()
![]()
![]()
本人のヤル気の腰を折るわけにもいかず。
仕方なく味噌を開封して横でサポート見守りしたわよ![]()
(すでに開封している味噌からホントは使いたいのに....
)
具材は。。。。。
豆腐だけ![]()
ネギも何も要らんらしい![]()
![]()
![]()
お味はまぁ、美味しかったです![]()
本田味噌さんには申し訳ないけど、ここあさんは味噌に関しましては赤味噌白味噌とかの区別程度でどこの味噌の味が "ピカイチ
" とかまでの味覚感は持ち合わせてないです![]()
(因みに最近はマルコメ味噌使っております)
旦那作のお味噌汁は具材も豆腐オンリーでしたし、、、、
こんなもん![]()
![]()
![]()
(せめてネギぐらい入れたかった....)
当の旦那は「美味い美味い
」と食っている。
はじめての"おつかい"ならぬ、はじめての"料理"に等しいくらい料理できんもんなコノ人。
そりゃ、自分で作ったやつは特別美味しかろ![]()
![]()
こんな家庭に買われたお味噌屋さん。
なんの味の宣伝にもなりませんでスミマセン![]()
でもテレビでも美味しいと紹介されたようなので、きっと味噌通の人には良きお味でないかと思います。
(だから旦那、買いに行ったんだしwww)
京都御所は観光名所の一つでもあるし、ご興味のある方は立ち寄られてみてはいかがでしょうか![]()
※通販もされてるようです ↓
http://honda-miso.shop-pro.jp/




