プレゼント交換でガッカリしたもの教えて!


みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印

 

 

 

クリスマスのプレゼント交換はですね~

個人でした覚えはありませんあせる

 

 

クリスマスのプレゼント交換の思い出。

 

町内子供会でのイベントの思い出が、1回だけあります。

 

子供の頃は本当に知らない人と接するのが苦手だった自分。

知らない子達で集まるイベントが嫌で嫌で仕方なかったです。

 

 

 

半分強引に(?)出席させられたそのクリスマスイベントでの交換物に落ち込んだ記憶がありますえー

 

 

 

この話はこの日から少し数日ほど遡った日のこと。

 

母に連れられて「クリスマス貰うとしたら何がいいはてなマーク」と持ち掛けられて選んだような記憶があります。

 

子供会でのイベントだから金銭が決まってたとは思うので、たぶん「●百円くらいので何がいい?」と言われたんだと思う。

 

 

嬉々として「これがいい音譜」と選んだような気がする。

 

もちろん小学校の頃の話なので記憶は殆ど曖昧だけどねにやり

 

 

 

ほいで、、、、

その嬉しいプレゼントを持ってイベント会場に行き.........

 

 

プレゼント没収!!ガーン汗

 

 

歌ったりちょっとしたゲームしたりあったと思うんだけど....

ホントにもうその辺の記憶が今はほぼ無いわーキョロキョロ汗汗

 

 

 

イベントも終わりに直前になり、みんなの没収されたプレゼントがバラバラに一時戻されました。

 

全員で大きな輪になって音楽に合わせてプレゼントを隣に渡し流していく.......

 

 

自分のプレゼントも回って来たけど、またそのまま流され.....

 

 

 

音楽が止まって自分の手元にあるプレゼントを持ち帰ることになりましたハートのプレゼント

 

 

.....................自分が買ったのより.....箱小さい....ガーン

(子供ってさー、まず見た目の大きい物に惹かれるもんねぇw)

 

 

開けてみると........

 

 

 

 

 

 

.....................好みじゃないがーん

 

 

 

クリスマスイベント全然楽しいと思わなかったし、プレゼントだってこんなん要らないっえーん

 

(子供の時の事なので自分が選んだプレゼントも、持って帰ったプレゼントも、今じゃ中身はもう何だったかサッパリ覚えておりませんニヤニヤ

 

 

そして、、、、

翌年の子供会クリスマスイベントからは断固として辞退したここあさんなのでしたwwwww

 

 

 

 

たぶん親もさ。

子供が好きなもん選ばせればどの子でも大抵好むであろうと、一緒に買いに行ったんだと思うけど。。。。

 

 

 

そもそももしかしたら親もまさか交換するとかも思わなかったのかもしれない。

(どこまで説明があったのかは子供だった自分には分からない事だけどさ)

 

 

 

でも好みのプレゼントが要らない物にすり替わったこの事実は、子供の自分にはとてもとても極めてショックな事件でした笑い泣き

 

 

子供ながらに自分のプレゼントに当たって"嬉しそう"に持ち帰るその子が恨めしくww

(↑少なくとも自分にはそう見えたww)

 

知らない子だったから余計に意味分らん悲しみと悔しさと恨めしさが倍増ww

 

 

 

自分の小学校時代は超マンモス校だったので、同じエリア区の子供も知らない子多かったのよね~

 

なんせ小学校の自分の学年は1クラス45人単位で8クラスもあったもんww

今の少子化時代では考えられんでしょ~なぁ....ゲラゲラ

 

 

弟の学年なんて10クラスになってたわ(爆)

そりゃそ後から直ぐに次々分校できるわけだww

 

 

 

 

まっ、そんな感じでクリスマスプレゼント交換は苦い思い出しかありませんシラー

 

 

誰だよ そんな意地の悪い企画作ったヤツはwwww