どうしても苦手なものは?ガーン


みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印

 

 

 

 

どうしても苦手な物はゴキブリをガッツリ抜いてナメクジ・ヒルです。

 

その理由は コレ ↓


 

今ではナメクジから悪化してカタツムリや、ごく普通の青虫とかも無理になりました。

 

 

蜂も苦手ですね。

 

今住んでるここは田畑が特に近いせいか大きな足長蜂がよく巣を家の軒下等に作ります。

 

ベランダ付近によく作ろうとするので、洗濯物の干し下ろしにほとほと夏場は苦労しています。

 

 

今年の夏は雨空が多かったし、気温も低かったから殆ど見かけませんでしたが照れ

 

 

「ハチの巣作らせない」的な巣をつくり始める事前に吹き付けて置く殺虫剤(?)を買って、昨年と今年はベランダ付近に使ってたのが功を成してるのかもしれません。

 

 

 

でもこれも苦労してるんですよおーっ!

 

丁度我が家のベランダ付近の下にご近所のワンコちゃんの小屋があるんです。

 

血統賞付きだと一目でわかるワンコちゃんです。

 

 

 

なので、、、、、

お散歩中とかいない時期を見計らって殺虫スプレーかけないと何かもしあった時には何を言われるか滝汗あせるあせる

 

 

ベランダの下は小さな庭もあるので、除草剤を使う時も気を使います。。。。。。

 

 

「なんで、こっち側にワンコの家置くんだよ。アナタの家庭広いからもっと違う置く場所あるでしょっっ」と内心は思ってますショボーン

 

 

ワンコちゃんは大人しい良い子なだけに、余計にこっちが気を遣う。

 

 

なんか......

飼い主家よりなぜ我が家自身が大変な蜂や除草で気を遣う羽目になるんだろ.....と微妙に理不尽です。。。。

 

 

動物お飼いの皆様、例えワンコちゃん以外でもお飼いになる場所はご近所のこと少し考えてくださいね。

 

庭隣接のところは動物の好き嫌いとは全く関係ない問題も発生しますがーん

 

 

 

 

話は逸れちゃったけど。

苦手という話はですね。

 

小動物では無理なのはナメクジ。

 

食べ物ではは大偏食魔だからここでは挙げることができないくらい有り過ぎる。

 

あとは、どういう方向の苦手があるはてなマークうーん

ひらめき電球 ああ、あったあった。

 

 

一応主婦やけど.....家庭科的全般ができるできない関係なく苦手やわがーん