まだまだ前々々回ブログより長々と続くブロクに、今日もお付き合いくださる方、本当に感謝申し上げます。
気をを紛らわせるにもブログ書き集中はこれまでも十分発揮しておりました![]()
さて、前々回ブログの続きです。。。。 ↓
金曜日の明け方早くに叩き起こされた旦那ですが、仕方なくだろうけど仕事を休んでくれました。
まぁね。
普通金曜日は休みづらいよね。
ありがとさん![]()
ほら、よく食中毒って感染あるやつかもしれないから病院に事前連絡するとか言うじゃん。
人にまで移さないためにさ。
なので早朝6時から病院にとりあえず連絡してみました。
「今夜間外来で来てもらっても、薬出すしか処置できないので普通時間に来てください」
とあっけなく切り捨てられました......
家から車で数分の総合病院ですが、、、、
所詮は田舎病院。
通常時間の受付にて手続き中.....
「あぁ、そういう事(病気)でしたら、今日は消化器科休みですので普通内科でいいですか
」
..............良いも何もそこしか無いなら仕方ないじゃん![]()
つーか、それなら事前連絡した時にでも言うてくれたら診療先考えたのに。。。
いつも思うけど、総合病院なのに科によって平日でも休診日が普通にあるんよココ![]()
外来用の院内担当医の殆どが他病院からの派遣やしココって...![]()
やっぱり行きつけの大きな病院に行けば良かったかな...
(でも、遠いのよね。車で直に行っても40分は時間近く時間かかるし.....)
(てか、40分なんてトイレがっっっっっ![]()
![]()
![]()
)
ほいで内科で診察してもらいましたが、、、、
「うーん....食べてから2時間くらいですか?.....食中毒には早すぎなんですよね......」
「血便ってのが気になりますが........とりあえずはお薬出しますので様子見ましょう.....」
「あっ、血便一応検査しますか
結果には日数かかりますよ。その間に治ってるんじゃないでしょうかね~」
と、、、、
いわゆる 「多分大したこといんじゃないかな、よくわからんけどね」 的な反応の先生![]()
...............オイ....こっちの方が分らんから来てんのや、ココにっ![]()
更に、、、、
「点滴打ちます
水とかちゃんと飲めてるならどっちでもいいですけど。」
................なんだ!さっきからこのどーでも良さげな説明は![]()
![]()
もちろん![]()
「検査も点滴もいりませんっ」と言って帰りました。。。。。。
あとでちょっと後悔してますが、、、、
会計を済ました後にトイレに行って自分の血便を見ると、、、、
かなりの鮮血![]()
真っ赤な鮮血の血だまりが便器底に......
(食器用洗剤くらいの軟度の血便なのですよ、なので底に真っ赤な鮮血が溜まってるんです)
病院は家と違って蛍光灯は白色灯ですからね。
ここまで鮮血だったとはそれまで自分で認識できてなかった![]()
これは....結構ヤバい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(父方の祖母が大腸がんだったし、父も腸内ポリープを作ったりしているので血便はちょっと気になるところなんです....)
でも、、、、
再びこの先生に聞くより行きつけの大きな病院の方が信用できそうな気がする。。。。
もらったお薬期間終わってもまだ変なら、行きつけの方の病院に行き直そう![]()
とりあえずは、貰ったお薬がドンピシャ処置だったことを祈るばかりです![]()
鮮血も一緒に止まってくれることも祈るわ~![]()
こんな感じにドタバタ劇の24時間でした。
お薬は整腸剤系と滅菌薬(?)を5日分頂いております。
5日飲み切っても変なら「再び診察来いや」と"無言"の指示なんでしょうけどね![]()
まだ一番気になる血便が出ているようならば、「テメー(コラっ!お医者様に向かってwww)の判断が悪いんぢゃぁぁーっ
」ということで次は行きつけの大病院に行くことにします。
