京都のイーヨーカドー。
醍醐寺のお店は今年の2月に閉店しました。
またイトーヨーカドーの売り上げ不振のお店の削除が始まってるんです。
醍醐のヨーカドーはあのスーパー激戦区画の割には結構お客さんが居たのになくなってしまい残念です。
あの激戦区のスーパー。
ヨーカドー
近鉄MOMO
平和堂
イズミヤ
と、大きなスーパーがあるなかでは一番ヨーカドーを利用していたんだけどね。。。。
残念です(><;)
(えっ?どこまで買い物に出かけるん??というとこは置いといてww)
しかしイトーヨーカドーはどちらかというと奈良の方が醍醐よりここあさんは利用頻度が高くw
石切神社からも生駒山越えのバイパスを真っすぐ1本でスポーーンっ!とヨーカドーまで行けるので帰りにもよく寄ってたお店です。
我が家マイブームのワッフルも、イオンさんの6Pパックのよりも、もう少しだけ甘め仕上げのヨーカドーさんの6Pパックの方が好みだったしさ、、、、
今回も石切さんから買い足しに寄って..........
Σ ( ̄□ ̄;)!!
今日休み![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
.................なんか.....建物にヨーカドーって看板が全部無くなってるぢゃんっっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ネットで見ると......「9月10日で閉店を迎え.....」。。。。。。
![]()
先週で終わってるやん......
もち、ここあさんは京都ですんで新聞広告が入るわけでもなく。
必要な時だけスマホアプリの「シュフー」で稀に検索するだけ。
知らなかった.......![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イオンもそうですが、5%オフの日の値引きサービス利用するにはそのお店ご用達のクレジットカードに入会するしかない。
京都が無くなり奈良までも無くなったら.....
もぅカード持ってる意味無いじゃん![]()
解約しよう![]()
(全然利用しないと年1000円引かれてしまうもんねぇ)
旦那が「......................大阪は?」。
検索すると大阪には何店舗かあるみたい。
ほいで、、、、、
東大阪店.....
ひがぁしおーさかてぇん![]()
![]()
![]()
![]()
地図みると石切さんから車で5分くらいってとこかよっwww
石切神社前の道路はですねー。
道路の真上、高架に線路が通ってるんで近隣地理知らない人には見通し悪くてどこにどんな店が有るのかなんて意外と分かりづらいんですよね~![]()
とくにここあさんとこから石切神社道のりは見通し悪い道路ばっかり走ってるもんで![]()
今度そこに行ってみるつもりです。
古くて小さ目のイトーヨーカドーらしいので、自分に合った商品があるかわからないですけど。。。。
(あ、高級志向のここあさん って意味じゃ間違っても絶対ないですww)
奈良のヨーカドーさんは、総菜屋さんとか、パン屋さんとか、見切り品の値段や見切り品出す時間帯とか。
雑貨や洋服の一掃セール市も結構値引き率良くてよく買ったしで、妙に自分にいい感じでハマってたというwww
2階にあった喫茶店珈琲館も好きだったしねー。
100均のキャン☆ドゥも大きい店舗だったしー。
本屋さんの陳列の仕方も好きだったしーー。
エディオンも店内に入ってたんで小物買いにも便利だった。
そんなわけで色々ここあさん的には奈良店はお気に入りのヨーカドーだったんですよ~![]()
本当に残念です![]()
奈良のヨーカドーは元々「奈良そごう」さんの跡地。
建物そのまんまそごうさんのを使ってたので一昔前の「百貨店」雰囲気が色々アチコチ残ってて良かったんですよ。
路上側のショーウィンドウとか、ガラス張りのエレベーターとか無駄に中央に6列だったか8列だったか並んであるエスカレーター等々![]()
表玄関フロアの大きな時計のある玄関口は、ここあさんの地元「広島そごう」にとても造りがそっくりで懐かしくて大好きな場所。
(駐車場が裏なので滅多に表玄関見ることはなかったけどww)
ホント閉店は残念でなりません。
今後は観光商売系にするらしく、イチオシは忍者屋敷なども中に作るとか。。。。。
(.....とネットに書いてあった)
スーパーじゃないんかいっ![]()
てなわけで、次回東大阪のイトーヨーカドーにここあさんが出没するかもしれません。
そこが合わなかったら、カード解約決定っス![]()
