宇宙、行ってみたい?
▼本日限定!ブログスタンプ
宇宙ね~。
ガンダムに乗っては行ってもいいかも.....
それはさておき。
12月に入ったということは、そろそろ何処もかしこもイルミネーションが開催され始めますね。
そいや近所でも......っといっても家から徒歩6分くらい離れたとあるお宅のイルミネーションは電飾代と電気料金を"今年も"莫大と使っているだろうと思われるくらいの派手なイルミネーションを飾っておりました。
人ん家だもの。
見せてるんだもの。
こっちが眺めて見てみるのはそのお宅がイルミに多額金掛けようとどーでもええこっちゃwww
(写真撮ってここにUPしたいけど余所様の家だからね.....ムリダナ...
)
イルミネーションで京都市内と言えば毎年ロームという会社が広大な敷地のすべての木々に巻き付ける電飾がすごくて街中だし人気が凄くあったけど、、、、
数年前からの省エネ謳われてた頃からピタっと止められてしまわれた。
残念。。。。
市街では毎年園部市で関西最大級のイルミネーションを開催しているのですが、旦那に「行きたい」言うたら「あんな遠いとこに夜に行かれん
」と却下されました。
園部市は京都市挟んで我が家から正反対の遠い場所のド田舎です
まぁ泊らん限りには帰りが真夜中移動必須だわね
わりと近場では城陽市のイルミネーション。
入場無料(あなたのお慈悲の運営費用金カンパしてねBOX有)。
自治団体(幼稚園、学校、自治体サークルなど)の素人イルミネーションの集まりですが、毎年ごとに腕を上げてらっしゃるので今じゃどの団体エリアも凄いです。
自治体が開催の屋台やステージも沢山あるのでとても楽しいのですけど。。。。
近年、タダのせいか人気ありすぎて駐車場が満杯過ぎになり行かれなくなったわ
駐車場入るのに1時間以上待ちとか、待つのが嫌いな私ら夫婦にゃありえんっ
一昨年みたら1㌔は車並んでたわ
去年も写真をUPしたけど嵐山の竹藪ライトアップも綺麗だよね。
確か10日ぐらいしか開催しないから行くタイミング外すと終わってしまうのが難点。
たぶん来週9日あたりからだと思う(大体毎年7日~9日のあたりから開催始まってたし)。
旦那は今年は用事があるらしいから、行かれそうにないわ...
そいやこの話したら旦那曰く「竹藪じゃないっ
竹林だっっ
」と何故か怒ってたな。
藪でも林でもこの場合どっちでもエエぢゃろーに何故そこ怒る?
はぁぁ....ハウステンボスのすっっっごいイルミネーション見に行きたいなぁ~
たしか4月あたりまでやってるはずなんだよねー
.......と、今日も色々ボヤいてみてみたのであった。
追記!!
ローム去年はもぅイルミネーション開催してたんだ!!
また見に行こう!!(≧▽≦)

