秋になったので10月から秋の新番組が始まりましたね。
もちろん私は刑事モノ系が好きなので王道の「相棒」は外せません。
麻薬取締課の課長さんが使っているパンダマグカップを今回も見ながら「私も同じの買ったよー
」とマグを棚から取り出してコーヒーを飲むのがコリがマタ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もう一つ王道の「科研の女」もはずせない。
特に京都に住んでいる者にとっては出てくる場所が「あそこじゃ、あそこ!ww」と撮影現場にも目が外せませんよね。
ほいで、あり得ない場所(距離が違いすぎる)の瞬間移動で大笑いするのも醍醐味です![]()
新番組としては織田裕二主演の「IQ246」。
天才御曹司が刑事を押しのけて事件解決する番組です。
織田裕二のクセがありすぎる喋り方(←役作りで)が耳につき過ぎて世界観に入り込めないので個人的にはイマイチ物足りない評価。
事件解決法の殆どが「目星をつけた完全犯罪の犯人にミスを誘発させる」という形式です。
もう一つ新番組の刑事モノで玉木宏主演の「キャリア」。
変わり者の警察署長が自ら率先してほぼ単独行動で事件を解決する番組です。
醍醐味は水戸黄門や遠山の金さんのように最後で「署長の警察手帳」を見せて終わるところ(爆)
そのオチがアホらしすぎて、個人的にはやっぱりまあまあの評価。
事件解決方法は、所轄刑事が見落とした事件性の無さそうな小さな事を追及して犯人を見つけるマンガのような形式です。
私の秋ドラマはこの4つですね~![]()
ついでに書いておくと、旦那は今回「IQ246」と「キャリア」はパスして、「レディ・ダ・ヴィンチ」・「砂の塔」・「ドクターX」「逃げるは恥だが役に立つ」を見ています。
元々好きなトレンディ系ドラマとドロドロ系のドラマをこの秋は優先してしています。
いぁー、こう書き出してわかるけど、、、、、
お互いに好みで見てるモノって普通世間じゃ逆ぢゃね![]()
![]()
![]()
