今日はホントは違うこと書こうと思って写真も用意したけど。。。。

やっぱりこっちを書くことにする。

 

 

毎日毎日大きい地震が引き続いている熊本近隣。

一刻も早くご心中がやすらぐことをお祈りします。

 

 

連日この大参事のニュースばかりです。

当たり前ですけどね、大変な大事で重要なことですので。。。。。

 

しかし、、、

その一方では他のニュースをしなさすぎるプンプン

長い番組の内に2~3分箇条書き程度の報告のニュースが稀に。

目を話したら逃してしまうくらいなのだ。

 

今日もニュースは震災一色。

大変な様子はシッカリと伝わるが、長い番組内でも繰り返し繰り返し..........追い打ちをかけてまた繰り返し。

 

ダメだ他の(震災以外の)情報が入ってこないショック

 

諦めて録画のサスペンスを2本見ましたわむっ

 

 

熊本への物資は色々足りないのはこんな状況なので、ある程度はどうしようもないのですけどね。

問題なのは人手不足................なのか?本当に!?

 

 

どうやら物資を振り分ける人材が足りないとか。

それよりも、振り分けを指示する職員が足りないとかだと!?

 

あんだけボランティアの人が駆けつけてるのに、指示待ちで全然動けないとかもありえんやろ汗

(↑ 昨日分の情報より.....)

 

 

役所ってのは結構かなり縦割りなシステムなので、逆に言えば上が指示すれば皆動くのだ。

縦割りってのは統一性にはもってこいのシステム。

 

 

...............逆に言えばねぇ、上が判断できんアホの場合は下は動くに動けんってことしょぼん

熊本の役所の上層部はもしや.....あふぉが居座っていたかはてなマークはてなマーク

 

 

変に荷物をまとめてキチンと分配するまで配送しないから物資が現地に届かず滞るのだよ。

 

他の県から物資を依頼されて運んできたトラックの運ちゃんは言う。

「この荷物、運べって言われたら現地までもこのまま持って行くのに...」と。

 

「経験がないから....」というのも分かるけど、あんだけボランティアの人も駆けつけてるんだから、もっと視野を広げて効率よく動くにはどうすればいいのかの意見も聞いて行けばいいのにと思う。

他所の災害支援の経験者もいるかもしれないじゃん目

 

 

まぁ、役所側も色々とボランティアの人の身の安全とかの問題もあるんだとは思うけどさ。

それにしても判断するのは上層部なんで、そこが決断しないとどーもこーもねぇ....。

 

 

てなことで、震災ニュースに関してもアレコレをボヤいてみました。

 

 

 

今日ホントは書きたかった話と写真は、また後日.......になるかは不明。

なんせ私は気分屋だからねっγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ