バレンタインデーの準備した? ブログネタ:バレンタインデーの準備した? 参加中

 

只今無職もとい専業主婦化している私にはバレンタインデーは旦那が義父宅しか(;´▽`A``

(我が実家は最初からしてないしw)

 

義父の方は「父の日」もあげていることもあるし、チョコは食べない。

ですからバレンタインデーは「御印」程度に超スーパー低価格で済ませております(爆)

 

向うからのホワイトデーも勿論無いんで、御印程度で「元気にしてる」と顔を見せ行くくらいで良いってことでえー

 

チョコは食べないとなると「お酒」........しか思いつかない。

旦那の父様はスッゴイ呑兵衛なのだ汗

 

最近はお歳のせいか以前より飲まなくなったと言っても元はお酒はほぼザルだった人。

義母も本当は困っている(てか、諦めている)のであまり飲ませたくない。

 

バレンタインデーの売り出しチョコって、安くて見た目感じの良い物は早く売り切れる。

女性は「義理」でも多少の体裁は取りたいものなのだニヤニヤ

 

つーわけで、売り出し初めの頃早々に「義理」を買いましたにひひ

 

買ったものは350ml×2本のビールがバレンタイン仕様にパッケージされたパック。

ま、これならチョコなんかより義父には喜んでもらえるだろうひらめき電球

 

2缶くらい1日即でなくなるだろうが、こっちはそこまで知ったこっちゃない。

所詮「御印 OF 義理」なのだからγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 

お値段も毎度のごとく400円前後で済んでるし、大した出費でもない。

嫁いできて10年欠かさずやってるんだから意外とコッチが大したものだ得意げ

 

 

一方旦那の方は気分次第。

自分も一緒に食べたいので買ってきたり、チョコケーキをキッドで作ってみたりと毎年々で色々。

 

今年は週末がバレンタインデーなのでお出かけ先で「バレンタインデー」と称して何処かの喫茶店でケーキでも食べようかと思っていますべーっだ!

 

 

さて、バレンタインデーがあればホワイトデーもある。

バレンタインデーは適当で済むが、旦那の職場でのホワイトデーのお返しには必死で「もらったチョコの同価格近いもの見栄えが少しでも高そうに見える物」を探さねばならぬ。

 

我が家の(私の)バレンタインデー商戦の本戦はホワイトデーにあるのだっ!!

3月前の初売り出し頃に見に行かねばグービックリマーク