髪型変えるのって勇気いる? ブログネタ:髪型変えるのって勇気いる? 参加中

髪型を変えるのって私にとって「ある意味」勇気がいる。

私っては超不器用....って言葉も皆さんは聞き飽きたかもしれないけどね。
人生何をやってもコレが憑いて(←私の場合漢字はこれしかもう無いでしょう )回るのですよ。。。

髪型を変えてもそれを活かす器用さを持ち合わせてないのです(><;)

20代の頃、あるアルバイト先で腰まである長い髪を毎日色んな髪型で出勤してくる同僚がいました。
羨ましかったな~。
彼女は器用に当時彼女と同じくらい長かった私の髪を仕事の休憩時に色々アレンジしてくれました。

だけどマネして家で一人やっても全然できないよ
そもそも私って真後ろで三つ編みも全然無理。
本当に思ったように髪型をアレンジして結えない不器用さんです。。。


そしてもう一つ。
美容にはそこら辺のネーチャンほどは関心がない私。
別にそこまで高い化粧品使わなくてもいいし、顔パックとかも特にしない。
美容ってやり込めばトコトンお金が半端なくかかるのだ

美容院でも同じことです。
今、我慢に我慢を重ねて数か月に1回の美容院。
カットカラーで8000円強。
これまだ安いところ見つけたからいいのだけど、それまで行ってた美容院はどこも同じ内容で13,000円取ってたわよっ

ここにもしパーマとかまでつけたら金額はさらに恐ろしいことに

美容に凝る方はこれを1ヶ月から2ヶ月に1回ですから、どんだけ金額がかさんでいるのかっ
そういう方は化粧品とかいろいろお高いの使ってるし、、、、、

私にはこんな勿体ないマネができません.......
美容に関しては平凡でエエわ....( ̄▽ ̄)=3


つーわけで、自分で処置できない髪型になることと、金額が嵩むことの方が私は勇気がいるわけですよ。


バリバリの金髪になるとかモヒカンになるとかは別として、金銭に糸目をつけなければ髪型が変わるのは別に私は勇気要らないんですけどね。

超ロングをバッサリ肩上まで切った時も別に何も感じなかったし( 何故か周りの人の方がみんな動揺したw)、究極はハゲにもなった(病気の時)しね。
何を今更少々の髪型の変化ぐらいなんてγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ