ブログネタ:水を買うことに抵抗ある? 参加中私はない派!
私も少し前までは水をなぜ買うのか意味が分かりませんでした。
ひと昔前は「水道水はカルキ臭い」とか世間で言う人がいたけれど、私はそうは感じなかったしね。
しかし結婚して地元を離れて暮らして少し驚くことが(◎o◎)
水道水の味が今まで飲んでた味と違うっ
うまく説明できないけど、どこか何か違うのです。
私にしてはここの水道水は今まで飲んでたほど美味しくない
そういえば昔、広島の水道水は美味しいと何かのテレビでランキング上位の方と言っていた気がします。
(記憶が定かではないのであしからず。。。)
そしてもう一つ「
」なことが。白いタオルを1ヶ月~2ヶ月洗濯していると、白いタオルが薄~く黄色というか赤茶色というか....。
とにかく染まってくるんですよね
最初はタオルを使い倒したからだと思ってたけど、こんなに早く染まるものかしら
マンションの時も一軒家に移ってからもやっぱり同じ。
とある日のこと。
白い湯のみに入ってた水道水の水を捨てて、洗わずにそのまま流しに放置してた時があったんだけど、半日経って乾燥した湯呑の底が薄く赤ピンク色になってたことがあった。
もしかしてだけど、ここの土地の水道水ってば鉄分がわずかに多いのかな
そんなわけで。
浄水器は高くて買えないけど、無料で配給してくれるスーパーなどの浄化水を我が家は使っております
もちろん無くなった時の為にお水も少し買い置き。
こうして飲料水の殆どは水道の水をなるべく使わないようにしています。

