ネタ探しに「アメーバ なう」まで捜しにいったところ、「新聞は何取ってる?」という項目を見つけました。

ザザザっと見る限りには「読売新聞」と書いている人が多いっぽい気がします。


そんな中で我が家の新聞と言えばただ今「日本経済新聞」で落ち着いております。

あ、、、、株やってません!w
ただ旦那の話だと日経が一番世の中の動向が平等的で分かりやすいと言っております。
私はテレビ欄が中刷りで嫌いなんですけどね
(テレビと広告しかどうせ興味無いよ~私はっ )

実はですね、この日経に落ち着くまでかなりコロコロと新聞を変えたんですよ。

私の実家では朝日新聞を取っていたので結婚当初は朝日を契約しました。
旦那の実家は読売新聞ですけどね~。
だってさー、アンチ巨人ですもの私っ
広島人間なものでアンチ巨人である私には巨人軍ヨイショの新聞なんて取りたくないもの(^^ゞ

そっから新婚生活を始めたのだけど、旦那は流石関西系人間とでもいいますかサービスが良いところを重点に置きたい人でして

当時京都新聞が何かとポーチや買い物鞄などくれると言えばそちらにも新聞を変えてみたり.....。

地元新聞はこの観光地の多い京都周辺の事をよく書いてあるので、それはそれで私は良かったんですよね。
45ℓのゴミ袋を集金時には5枚くれるのも良かった!
たとえ鞄などくれなくなってもミニ観光情報的なものが掲載されてて私は好きだったんですけどね~

ところがまた「サービス悪い」とか旦那が言い始めて次は読売新聞に。。。。。。
会社で日経新聞話が持ち上がったのも後押しで一緒に日経も購読です。

さすがに2つも新聞は読み切れなかったようで、今は日経のみに落ち着いているってわけです

その日経のサービス。。。。。
ここだけの話ですが、読売と日経と日経MJまでガッツリ最初は購読したので金額サービスを交渉していました。
読売とMJを取りやめてもほんの微量だけだけど日経の購読料に恩恵が

結局は普通新聞より日経なので割増ではあるけど、解約してもし再び購読するとなると通常料金に戻ることになる。
ケチったれな旦那はとうとうそこで日経をやめるに止めれなくなったというオチです


日経は小難しくて私には合いませんが、最初一緒に取っていた日経MJは好きでした。
これ、最新商品の紹介や商品比較など「商品」というのを重点にまとめた新聞なので、家電はもちろん、食品や文具まで興味ある物がたくさん見れて楽しかった

ただ.....週2日だったか週1日だったかそれくらいの配布で普通新聞とそんなに月額が変わりないという結構高値の新聞
再購読したくてもイマイチ手が出ないんですよね~。

ホントあん時ゃよく旦那の我がままに付き合って金額支払ってたもんだわと今頃になって感心してるわぁ