ブログネタ:食べ放題行く? 参加中私は行く派!
私は食べ放題大好きですよ~
私のプログを何度か見ていらっしゃる方々は「あ゛~.....食べ放題は好きそうだね」と何も言わなくても理解されるかと思います(^^ゞ
私は半端なく偏食が激しいので、好きなものだけを沢山食べれる食べ放題は大好き
普通に何でも食べれる方と一緒に気を使うことなく入れるお店ですよね。
食べれない物が多いと、私はともかく相手の方が私に気を使ってしまいますもの.......
今は色んな物に「食べ放題」(以後 タベホ と記します)がついてますよね~。
メインは規定でもサラダとか御飯やスープなどがタベホとかね
そうでなくても近年色々なタベホのお店も増えてきてます。
もともとのタベホの始まりはどの時代からなのかは知りませんが、私の中では子供の頃に泊ったホテルでの「バイキング」がタベホの最初の出会いでした。
小学校低学年の頃のことですよ。
30年強以上昔の時代(おーい、もぅ歳バレバレやんwww)です。
九州にある「杉乃井ホテル」が生まれて初めての「バイキング」です。
こんなに沢山の料理が並んでて、好きなものを好きなだけ食べれる。
小さな頃から偏食魔の私には完全に夢のような話が現実となりました
これを切っ掛けに毎年このホテルに「連れて行けー」って親にダダこねてたなぁw
(だって小学校低学年って観光そんなに魅力ないじゃん。このホテルには大きな遊技場と大きなゲームセンターがその当時には有ったしwww)
今はホテルバイキングは当たり前ですが、たぶんその頃は「バイキング」は珍しい時代だったんじゃないかと思います。
その後しばらく何年もバイキングなどのタベホには出会ったことが有りませんでしたが、社会人になって焼き肉のタベホに出会いました
今でこそ焼き肉のタベホは大人2900円以内くらいで食べれると思いますが、まだまだその頃は4000円は支払っていた時代です。
もち飲み物は別件ですよ
私はお酒は飲めないので飲み物代はいらないけどね。
焼き肉タベホが半額の「2000円券」というのを頂いたら彼氏と食べに行くっきゃないでしょっ
それから数年後。
広島の市街地のホテルがランチバイキング競争が起こったんです
約1000円~1500円くらいまでの値段で料理数もかなり豪華です
それこそ三井住友ホテルやら全日空ホテル、東急ホテル、センチュリーホテルなどなど。
一流ホテルが競って安値バイキングを開始しました(*≧艸≦)
その頃は色々回りましたね~
今はその競争も治まってそのお値段では食べれなくなっている所が殆どのようなんですけどね
そんな時があったもんだからタベホが昼1500円以上のバイキングってのがどうもメチャメチャお高く感じてなかなか足が向かなくなっています( ̄▽ ̄)=3
とはいえ、やっぱり美味しいものを沢山食べれるのは魅力があるのは間違い無し。
好き嫌いの激しい私には未だに嬉しすぎる「食べ放題」です
極たまにですが旦那に普段なかなか私が好き嫌いで作ってあげれない物を沢山食べてもらおうと、そういったバイキング形式のお店には行きますよ~
あっ、念のためですが、、、、、
単品の食べ放題はそこまで興味がありませんのでww
だって元が取れるほどはお腹に入りませんもの(*≧艸≦)

