 ブログネタ:豚肉しょうが焼き、厚い肉と薄い肉どっちが好き? 参加中
 ブログネタ:豚肉しょうが焼き、厚い肉と薄い肉どっちが好き? 参加中私は厚い肉派!
豚の生姜焼きって美味しいですよね。以前もそうやってプログネタで書きました。
http://ameblo.jp/chibicocoa314/entry-11385759855.html
ちょうど昨晩豚の生姜焼きをしたのでついこのプログタイトルに目が行きました(≡^∇^≡)
私は生姜焼きの豚肉は薄くても厚くてもどちらでもよいです。
薄いのは柔らかくて食べやすいし、厚みのあるのはジューシー。
どちらもそれぞれ持ち味があって良いですよね。
チェーン店などの外食産業で安さを売りにしてあるようなお店は薄いお肉の豚の切り落としみたいなお肉を使っていますね。
普通のレストランあたりでは豚のステーキ肉を使う所が多い。
ステーキ肉で使う方が少し豪華に見えるっぽいのも特徴でしょうかww
さて、上記で以前に書いたプログURLを張りつけましたが、そこの中に豚の生姜焼きの作り方も乗せております。
私が一番好きな豚の生姜焼きは豚ステーキ肉で作る衣付きの生姜焼きステーキ。
以前のそのプログで書いた物より、もう少しだけ最近ズボラ化して作ってるので、おさらいを兼ねて作り方をご紹介しますね(≧▽≦)
材料
豚のステーキ肉用
醤油
みりん
砂糖
酒
生姜(私はチューブのを使っていますw)
小麦粉
片栗粉
作り方
① ビニール袋に、醤油、みりん、砂糖、酒、チューブの生姜を入れ混ぜ合わせる
② ①にトンテキ用の豚肉を入れ袋ごとモミモミとタレを揉み込む
③ 別のビニール袋に豚の衣用に小麦粉と片栗粉を2:1~3:1くらいの割合で混ぜ合わす
④ ②の豚を③のビニール袋に入れシャカシャカと粉をまぶす
⑤ フライパンで④の豚肉を両面焼く
⑥ 豚肉火が通り程よい焼き目が付いたら①のタレをフライパンに加えてまた両面焼く。
(①のタレが多く作ってあるかと思うのでフライパンに入れる時は味付け分の量ほどお願いします)
これ、衣がカリっトロっとしてとても美味しいんです。
豚肉にもし味があまり染み込んでなくても、衣にたっぷりとタレの味が着きますよ。
残念ながら今回も写真がないですが、主婦の皆さまならご想像がつくと思いますww
この豚の生姜焼きが旦那も一番大好きにな焼き方になってくれたようで(*゜▽゜ノノ゛☆
以後我が家では、豚の生姜焼きは細切れでパパッと焼く方は簡単バージョン。
豚ステーキ肉で上記の生姜焼きの時は豪華バージョンと名付けておりますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

